
GWシリーズ。第二弾。これ、お好きな方、多いんじゃないかな?
さて♡
晴天が続く。。。連休2日目。みなさんはどんな感じに連休を楽しんでらっしゃいますか?
お天気がいい、っていうのは本当に素敵なことで、気分もアゲアゲ、になって来ますよね?
いい気分になったところで、『今日は、予定がないかも???』
なんて思ったら、少し頑張ってお料理をする日、って感じにしてみませんか?
『え~~~~!!これって、家で作ること、出来るんだ。。。。』、な~~んてお料理も、実は、
案外簡単に、作れてしまう、かも、知れませんね。
さて。
連休にも関わらず、みどりとお料理をしに
来てくださった生徒さん、Nさん。
今回は、彼女の本格実習初回のお料理を、ご紹介したいと思うんです。。。。。
接客のお仕事をされてる彼女、
『だから。。。連休とか、お休みじゃなくて、たまたま今日はオフを重なっただけで。。。。』
なるほど、そうですよね、
連休だからと言って、お休みの方ばかりじゃ。。。ないですもんね。。。。
『でも、せっかくのオフだから、ちょっと頑張ってお料理してみようかな。。。って思って。。。』
んん~~~それは素敵なこと、ですよね。
しかも、今回は彼女にとっての初めての本格実習。
『品数が多くなって、少し、大丈夫かな。。。って思ってますが。。。』
全然、大丈夫、ですよ♡みどりがちゃんとサポートしちゃいますから。。。安心してくださいね。
・ エビマヨ ・ もやしの中華和え
・ ザーサイと卵のスープ ・ 中華五目おこわ
と、中華のラインナップ、となりました。。。。
『エビマヨが、自分で作れるなんて。。なんか、凄いです☆彡』
結構、『これはおうちでは無理かも?』って思ってらっしゃるお料理、
意外と簡単に自作出来るモノ、なんですよね。。。少しポイントと、コツ、は必要ですが。。。。
中華でまとめたお献立、スープに少し冒険な感じ、みじん切りのザーサイを使ってみました☆彡
さて、エビ、上手にエビマヨに変身できた、かな???
ご紹介します!!!!
炊飯器でも作れるおこわ、もちもちの食感がいいかんじでしょう????
で、もやし。こういう中華の副菜はどんどん作ってうまくなろう!
『わ~~~~本当にエビマヨが、自分で作れてしまいました。。。。凄いかもしれない。。。。」
レシピを知っていたり、コツを知っていたりすると、
『え???意外と簡単かも?』とか、『こうやって作ってるお料理なんだ。。。」とか、
分かると楽しい感じかもしれません。
これは、みどりも驚きでしたが、意外とザーサイのスープが、イケてる感じです。
みどりもお勉強になりました。。。。。
『母は、少し遅めに帰ってくるので、、、、、エビマヨは一人で食べちゃうかも?』
そうそう、エビマヨ、大好物でしたね。
でも、少しぐらいは残しておいてあげたら????
この記事へのコメントはありません。