
夏に、暑い夏に、お仕事がとても忙しい方。是非。このお献立を・・・・
今からの時期。
敵はやっぱり『夏バテ』でしょうね。。。。。酷暑になる予報の今年、
夏バテ対策。。。どうしよう?と思ってらっしゃる方。
『暑いんだけど。。。。今年はこの夏場が。。。とても仕事的に忙しくて、バテてる暇はないんですよね・・・』
な~~~んて方。
是非是非、今回のご紹介のお献立を試して戴きたい。。。。。
は~~~~~~~~い♡
いつの間にか、梅雨、明けましたね。
随分前から、もう夏モードには入っている感じでしたが。。。。。
最近は。。。。。
『暑かったでしょう?バテてないですか???』
が、いらっしゃった生徒さんへの第一声のなってる、そんなお教室。。。。。
『暑いですよ~~~~でも、お部屋は超涼しいです。。。生き返ります・・・・』
これが最近の生徒さんのいらっしゃったときの第一声。
そんな中でも、頑張ってお料理していきたいと思います。
何故なら。。。。この時期に、ちゃんと食してないと、絶対に体調を崩してしまうから。。。。。
『ちょっと、バテて来ました。。。仕事も超忙しいし。。。。。』
とおっしゃるのは、今回ご紹介の生徒さん、Mさん。
『なんとか、この酷暑、今年の夏を乗り切る感じの。。。。そんなお料理がいいです。。。』
承知いたしました。
・ 豚の生姜焼き ・ ポテサラ ・ 小松菜の胡麻和え
・ かきたま汁 ・ ごはん
夏バテは、カラダが暑さで正常に代謝機能を行わないから起こる、んですよね。
なので、代謝が上がるようなそんなお食事をしていただきたい。
代謝を上げるには、カロリーだけを摂取してもダメで。。。。。
代謝を助ける、ビタミン類、特にビタミンB群をたくさん摂取しましょう。
豚肉、これが、良質なたんぱく質と豊富なビタミンBをカラダに供給してくれます。
しっかりカロリーを摂取、
さらに、それを代謝させるための、ビタミンもとる。
ミネラル分を多く含むお野菜も摂取しましょう・・・・・・・
ということで、完成したお料理がこちら。。。。。。
そして、いろんなお野菜を入れて、手間をちゃんとかけて、美味しいポテサラ。。。。。
こういう時に、きのこ類を一緒にお料理すると食物繊維も。。。。胡麻も。。。。。。
そして、玉ねぎも一緒に、あまり濃い味付けにならないように。。。。ガッツリと!!!!
『ん~~~~♡ポテサラがすごく美味しい!!!!』
そうなんです、ちゃんと手間をかけたポテサラは、マジで美味しい。
しっかり栄養もあるので、ポテサラ、食べましょう。
『もう。。。。。お惣菜のポテサラ、は食べれないですね。。。。。』
あとは、しっかり『豚肉』が、一つ間違っちゃうと、生姜焼きは。。。。お肉が硬くなってしまいがち。
そこを気を付けて。。。。柔らかくって美味しい生姜焼きをマスターしましょう・・・・・
これで、今年の夏、乗り切って!!!!
この記事へのコメントはありません。