
やっぱり、『エッグパン』を買おう!そして、素敵なだしまきを作ろう!!!!
『エッグパン』って。。。要するに、
卵焼き用のフライパンのこと、なんですが・・・・・
お弁当用の卵焼きとか、普通のフライパンで、カンタンに作っちゃったりしますよね?
全然OKなんですが。。。。こと、『出汁まき』となると。。。。やっぱ、『エッグパン』の方が、
綺麗に、形よく焼けるんですよね・・・
出汁まきは、だし汁が多く入る分、型崩れもしやすいので、『巻き笥』も同じくご用意いただけると、
より、綺麗なだしまきが完成します!!!!
普段は普通のフライパンですが、今回は『エッグパン』を使って、ちゃんと、だしまき!!!
たまに。。。。。
『え????雪????』ってくらい、たまに雪がちらつく感じの。。。。
福岡です。
今週を頑張ったら、少し寒さは緩む、らしい?????
寒い中。いらして下さった生徒さん、Oさん、
『いつもは、普通のフライパンで焼く卵焼き。ちゃんとだしまきを巻いてみたくって・・・・』
というのが、今回のリクエスト。
確かに、お弁当の卵焼きなら、普通のフライパンでも。。。。焼けちゃいますよね。
でも、だしまきは。。。。どうかな????
・ 塩サバの大根おろし煮 ・ 出汁まき
・ きゅうりの酢の物 ・蕪と小松菜の味噌汁
大根。。。。。。今回は20センチ、すりおろしてます!!!!
塩サバと一緒に煮るのですが、この大根おろしが。。。とっても美味しい味付けになります。
『余り。。。酢の物って作らなくって、三倍酢のレシピが怪しいかんじなんで。。。』
お子様も食べれるくらいの優しい酸味の酢の物にしましょうね。
『蕪。。。。いつも、お買い物の時に、これ、どうやって使おう???』
って、悩んで結局買わない、お野菜ということで、今回、チャレンジ!!!!!
白みそ仕立てのお味噌汁の方が合うと思います☆彡
そして、テーマの出汁まき・・・・とにかく。チャレンジしてみます!!!!!
さて、ちゃんレンジの結果・・・・
ご紹介です。
大量の大根おろし煮埋もれてますが。。。。下はサバがちゃんとあります!!!
『やはり、、、エッグパン、買います!!!そして練習します!!!!』
ですね。
『買おう、買おう。って思っては、買ってなかったエッグパン。これで綺麗に作れるようになるといいと思います。』
そう、少し焼くときの勝手も違う感じだし、
それに、形が綺麗に焼けますよね♡
『三倍酢、酸っくない、ですね、これなら子供も食べるかも・・・・・』
酸味は抑え目からスタートしましょう。
『蕪も初めてでしたが。。。。こんなに柔らかく、透明感が出る食材だったんですね・・・・』
今、旬です。是非使ってみて!!!!
この記事へのコメントはありません。