
お弁当女子を意識して・・・・・
皆さんの中で・・・・・
『今年こそ!!!ちゃんとお弁当を作って。。。手作りお弁当を持っていくぞ!!!』
なんて。。。。思ってらっしゃる方、多いんじゃないでしょうか?
今年一年通じて・・・是非。頑張って戴きたい・・・・
で、そのお弁当。。。。『おかずがなんだか、寂しい感じ・・・・』って感じることありませんか
そういう時。。。。ごはん、が可愛い感じだと・・おかずが目立たなくって全体的に
いいお弁当に見えるんですよね・・・・
さて。
今回のみどりのお教室。お料理のご紹介・・・・
みどりとご一緒にお料理してくださるのは、生徒さん、Iさん、
実は・・・前回のご予約の時。
丁度。。。。大寒波で雪の『危険』があって、ご予約がご変更になって・・・・
少し間隔が空いちゃいましたが、張り切って実習します。
彼女にとっては今回が初の本格実習・・・・・
『お献立の授業の時に、一気に品数が増えたので・・・大丈夫かな?って思って・・・・』
全然大丈夫ですよ。
基礎はちゃんと出来てるはずですから。あとはみどりがお手伝いします!!!!
・ 玉ねぎINの豚の生姜焼き ・ 小松菜の胡麻和え ・ かきたま汁
・ 白菜と厚揚げの煮物 ・かりかり梅ごはん
絶対・・・皆様に試してみていただきたいのが、この梅ごはん。
みじん切りにして・・・・混ぜるだけ。なんですが。。。彩りもお味も断然美味しくなる~~~~
お弁当箱に入っているところも想像してみて!!!!
メインは超ド定番、豚の生姜焼き。どれだけ・・・・固くならないように焼くか!がポイント。
で、、、、
最近。冷蔵庫にいつもいらっしゃいませんか?白菜・・・・・
この時期。安くって美味しい白菜で、カンタン副菜を一品・・・・・
さて。完成しましたので、、、ご紹介♡
冷蔵庫に余ってる、青菜、なんでもOK。しっかりお出汁を沸騰させて・・・
『ホント、ご飯が可愛いですよね。。。こんなごはんがお弁当に入っていたらあがる~~~~』
でしょう???
少しおかずが物足りないって思う時も。ごはんが・・・・ね???
『考えたら・・・うちにも白菜。あります。。。鍋だけじゃないんですね・・・』
この時期。。。本当に甘くって美味しい白菜、鍋だけにしちゃうのはもったいないです。
『センセーが。。。。生姜焼き用の肉はダメって言った意味がなんとなく解りました・・・』
硬い生姜焼きは。。。食べたくないですよね?
明日は。。。。お弁当、持って行ってみませんか???
この記事へのコメントはありません。