
本格実習初回は、やっぱ、これですよね、『デミハンバーグ』
ん~~~~最近。ちょっと『秋』の気配を感じませんか?
確かにまだまだ日中は暑いのですが。。。。朝とか晩とか、ふっと。。。。秋って感じ。
季節って。。。。移り変わるんですね。。。少し前までは、も~~~暑いの勘弁して!!!って
思っていましたが。。。今となったら。。。。過ぎていく季節。
さて、これからやってくる『秋』という季節。お料理の世界でも。。。。とてもとてもいい季節。
が、そんないい季節を満喫するためにも、この残暑をうまく乗り切ることが大切。
少し過ごしやすくなったからと言って、油断をしてると・・・・やられちゃいますよ!!!!
しっかり定番のご飯を美味しく作って食べる、これしかないですね。
は~~~~~~い♡
SNS頑張ってるみどり、お教室も当然。頑張っております。
少し過ごしやすい感じになってきたこの頃。。。。
皆様、いかがお過ごしでしょうか????
なんとか、信じられないくらい暑い夏を、無傷で乗り切った感がありますね(笑)
これからの季節が超楽しみです♡
で、今回のお料理のご紹介、
ご一緒してくださる生徒さんは、Nさん、
この実習が本格実習の初回になる彼女です・・・・・
彼女と2人で。。。。献立、考えました。
で、決定したのが・・・・『センセー。やっぱ、基本からでしょうね。デミハンでお願いします!』
と、ド定番の洋食に決定☆彡
・ デミハンバーグ ・ 豆入りミネストローネ ・ ほうれん草のソテー
・ 海老とパプリカのマリネ ・ ゴハン
『お買い物の宿題なのですが。。。。マジ、ほうれん草がお高くって。。。』
そうなんですよね。。。天候不順のこの夏、お野菜の価格に少し影響が・・・・
で、彼女がお持ちになったのが、『つるむらさき』でした。
全然ソテーをするには問題なし。こういう代用出来る食材も覚えておくといいですね。
今回のテーマは。。。。いかにふっくらジューシーにハンバーグを焼くか?に特化します。
『ハンバーグ、自分で作って超美味しいと思ったことがないので。。。。』
ではちょっとしたコツを覚えて、美味しい手作りハンバーグを習得しましょう・・・・
さて、うまく焼けたかな????
ご紹介です。。。。
海老は臭みを抜いて、パプリカと白ワインで炒めてからマリネしましょう・・・
そしてソテーです、ご一緒に、ベーコンなど入れてみましょう・・・・
『わ~~~~やった、やったって感じです、大きくって超美味しそうなハンバーグ、素敵です♡』
大きさも、ふっくら感もいい感じ、
『やっぱり美味しいハンバーグはちゃんと手間をかけないとダメってことですね』
そう、その通り。というか、ハンバーグだけじゃなくって。お料理は手間をかけると明らかに美味しくなる。
ただ。手間のかけ方を間違えてはいけない、そこがポイント、
みどりのお教室は、正しい手間のかけ方、コツを伝授したいと思ってます♡
『かなり満足度の高い感じで、食べるの楽しみです・・・・』
しっかり復習しておいてくださいね☆彡
この記事へのコメントはありません。