
柔らかく豚をソテーして、トースターも使って頑張った洋食を作る!!!!
季節が変わって。。。。。
秋になって。せっかくの食の秋。秋っぽい食材だらけで・・・・・素敵な洋食を作りたいですよね。
思い浮かぶ食材が、『きのこ』と『茄子』
非常に便利な食材ですよね。。。和食にも洋食にも中華にも使える。
でも、今回は洋食で攻めます。
ご自宅に『トースター』があれば、カンタンで少しオシャレな副菜もご一緒に・・・・・
は~~~~~~~い♡
みどりのお教室。
今回もちょっと頑張った感じのお料理、
生徒さんとご一緒に作って行きたいと思ってます♡
ご一緒してくださった生徒さん、Iさん、
結構、長いお付き合いになった彼女。。。。
その彼女とも今回の実習が最後となりました・・・・・
その間。いろいろありましたが・・・・
今現在の彼女は、とっても落ち着いていい感じ・・・・
そろそろ、いいお話が伺えそうな??????
そんな彼女の今回のテーマは。。。。。
『少し、分厚い豚肉をどうやったら、硬くならずに美味しく焼けるか?』ってことで・・・・・
・ 豚のソテー きのこソース ・ 茄子、セロリのスープ ・ ガーリックトースト
・ キャベツと茄子と生ハムのサラダ ・ トマトと茄子のハーブパン粉焼き
凄いぞ、茄子は大活躍、
今、旬の茄子をたくさん使っていろいろ作ってみます。
『茄子って、一袋、購入すると、3本くらい入ってるから、いろんなところで登場させたくて・・・』
なので、パン粉焼きにも、スープにも、サラダにも、
いろんな形で使いました!!!!
『トースターで大丈夫なんですか?』
はい、今回のパン粉焼き、茄子、ズッキーニは、あらかじめ、さっと火を通してから
使いますから、いい感じの焦げ目がつく感じで大丈夫だと思います♡
さて。上手く豚が柔らかく。。。。焼けたかな???
ご紹介しましょうね・・・・
まずは。。。。。スープ。セロリがいい仕事をしています。。。。
茄子、ズッキーニ、トマト、ハム。重ねて並べて、トースターへGO。。。。
『やっぱり、小麦粉ですよね。。。。コーティングしたら、柔らかく焼けるんだ。。。。』
ですね。ただ、小麦粉だけじゃなくって。
火加減、白ワイン。焼き色の付け方。これがポイントですよ・・・
そうそう、分厚い豚ロース肉の下ごしらえ、これは忘れないで!!!!!
『たくさん、いろんなお料理を教えていただいて、有難うございました、感謝します・・・・』
いえいえ、こちらこそ、最後まで頑張ってくださって嬉しく思いますよ♡
『今度は、主婦になる予定が確定したら。。。花嫁修業に来ますので、その際はよろしくお願いします・・・・』
もちろんです、お待ちしてますので・・・・
この記事へのコメントはありません。