
食べ盛りのお子様に、食べやすいお魚料理を!カンタン、サバのあんかけで!!
みどりは思います。
春休みって限定ではありませんが・・・・学校がお休みに期間、
一番忙しいのは・・・・食べ盛りのお子様をお持ちのお母様、なのではないか????と。。。。
朝ごはんを食べさせたかと思えば、すぐにランチの支度。
そしてまたすぐさま、晩ご飯の用意・・・・食事の事で一日が終わってしまいそうな雰囲気・・・・
大変だと思います。
こういう時は。。。。ガッツリ、食べれて。簡単に作れるお料理が一番、ですよね♥
今回のみどりのお教室。
お料理のご紹介ですが・・・・・
生徒さんの中で、今、一番お忙しいのではないか?と思われる、
食べ盛りのお子様をお持ちのママさん生徒さん、Uさんとの
頑張ったお料理のご紹介です・・・・・
いつも、凄く張り切って。時間よりかなり早めにいらっしゃる彼女。
『お買い物の宿題が不安で。早めに来たら、早くついてしまうんです・・・』
お買い物もお料理の一部、ですからね、慣れて行きましょうね。
忙しいママさん生徒さんの彼女。
『ホント、毎日、食事の事でパタパタしちゃってます・・・・』
この時期、かなり大変ですよね・・・・・
今日はみどりがい手伝いできるので、少し楽ちんしましょう・・・・
・ 塩サバのカラフル野菜あんかけ ・ ほうれん草のお浸し ・ 切り干し大根
・ かきたま汁 ・ 雑穀米ご飯
『どうしても、使い慣れてるお肉料理が多くなってしまって・・・お魚の簡単料理を是非!』
というご希望に合わせて、のお献立です。
フライパンでも、お魚が上手に焼けるってことをお勉強しましょう!!!!
副菜の定番。
お浸しと切り干し大根煮もの。これは何度も作ってマスターしてみましょうね。
お浸しのほうれん草の活用形で、かきたま汁にしました!!!!
さて。。。。カラフルな野菜あんかけ、完成しましたので・・ご紹介。
あまり。お醤油の味付けを濃くしないようにして作りましょう・・・
『ほんと・・・・センセーとの実習の日は超助かります・・・・・』
たまには楽ちんしないとね♥
『息子も・・・料理教室の日は、とても楽しみにしていて・・全部美味しいって言ってくれて完食なんです!!!』
同じ感じで自身でも作れるように・・・・練習してくださいね。
『魚のフライパンでの焼き方が少し解った感じがしますので、お魚のお料理も頑張ってみます!!』
栄養のバランスも・・・・お子様のお料理には大切だから、
出来る限りでお野菜を使うようにしていきましょう!!!!
喜んで戴けると。。。。。みどりも嬉しいです♡
この記事へのコメントはありません。