
春の和食は、ド定番の『チキン南蛮定食』から、スタート!!
みどりが思いますに。。。。。
春のお料理を素敵に演出するには。。。。色彩が一番大切だと思うんです。
春じゃなくっても色彩はお料理に大切なこと、なんだけど。。。。
特に『春の和定食』には、赤、黄、緑の3原色がしっかり盛り込まれていると。。。。いい感じ♡
この3色、
しっかり使って・・・・ド定番の『チキン南蛮定食』を作ってみましょう!!!
さて。。。。
今週末は少し、肌寒く、季節が逆戻りする???かも???
という、予報ではありますが・・・・
にしても、いいお天気続くだった今年の春、
皆様。。。。いい季節、満喫されましたか???
お料理も、気持ちがいいとテンションも上がるので。
素敵なお料理が作れそうです♥
で、今回のみどりのお教室、お料理のご紹介でございます!!!
いらして下さった生徒さんは、
この実習が本格実習初回になる、Nさん、
最近。季節的なものなのか・・・・本格実習初回の生徒さんが・・・多いですね☆彡
『チャレンジするお料理が初めての揚げ物料理なので・・・ドキドキです!!!』
とおっしゃる彼女のリクエストは・・・・『チキン南蛮』
ド定番の和食の定食系からのスタートです!!!
・ チキン南蛮 タルタルソース ・ 大根シーチキンサラダ ・ きんぴら
・ キノコのお味噌汁 ・ かりかり梅ごはん
定番の定食ですよね・・・・
でも、今は春、季節感を出した感じの定番の『定食』を演出してみたいですよね・・・・
それには、やっぱり色彩を意識しましょう!!!!
赤、黄、緑をお料理に入れ込んで、献立を!!!!
赤は、ご飯に混ぜ込むかりかり梅で!!!!
黄色は、そう、タルタルソース。
そして、緑は、大根サラダにいれるみどりのお野菜で!!!!
綺麗な色の定食を目指します。
そして、最大の難関は、初の揚げ物調理。ですよね。掟・・・に従って・・・頑張ってみました!!!!
さて、完成した感じ、ご紹介しましょう・・・・
こちらが、きんぴら。練習した『ささがきごぼう』、成果を発揮しましょう!!!!
『凄い凄い。本当に凄い!!!!ちゃんと定食が、、、、いつの間にか出来上がってる!!!!』
お料理の楽しいところは・・・・最初、ただの食材だったものが。。。
どんどんとお料理に変身していく様。
楽しい作業です♡
『揚げ物も、センセーの言われた通りにしたら・・・・まったく油も跳ねなくって・・・・』
そう、ただ、『掟』を厳守すること。これはおうちで復習する際に、もっとも気を付けていただきたいこと!!!
慣れるまでは・・・・もう何回か、みどりとご一緒しましょうか???
『すっごく豪華な晩御飯を今日は戴けそうです♥』
これからも素敵なお料理、頑張って作っていきましょう!!!!
この記事へのコメントはありません。