
あっさり。。。純和食で攻めてみる、お魚の南蛮漬け、はいかが????
うそ~~~~~~!!!!って感じの
西野JAPANの勝利。
これは、マジで凄いことかもしれない・・・・・
さて。。。。生徒さんからのご希望で、
『ちゃんとした和食を作りたいんです!!!』と言われる方が多いです。。。。
が、このちゃんとした和食、範囲が広すぎて。。。。。みどりもご提案に困ることがあるんです・・・・
ので、今回はそういうご希望にお答えする、一例を頑張って作ってみました・・・・
一般的に・・・・ちゃんとした和食にしつらえるなら、副菜も頑張らないといけないですよね????
そこもポイントにして・・・・作ってみました♡こんな感じで・・・・
やっと、
少し梅雨らしくなってきた感じ????のお天気。
海外では・・・・・ロシアで熱くなってる人たちもいらっしゃる、
反対に、災害に見舞われてしまった地域の方々も。。。。
普通に生活出来てる、福岡在住。
感謝です。。。。
そんな中。いらして下さった生徒さん、Sさん、
『最近・・・・絶対的に和食が食したいんですが・・・・考えたら、ちゃんとした和食って、難しいですよね・・・・』
ん~~~ある意味、そうかもしれない・・・・
ちゃんとした和食。副菜も手を抜かないで頑張って作る。
そして、どうしても色合いが暗くなりがちな和食でも、綺麗な彩りにする・・・・
とか、考えると。。。。意外と難しい?????
でも、これも慣れると、大丈夫ですよ・・・・・
・ 鮭のカラフル南蛮漬け ・ 切り干し大根 ・ じゃが玉のお味噌汁
・ 大根シーチキンサラダ ・ かりかり梅ごはん
酸味、このさっぱり感がこの季節、食しやすいですよね?
お酢をうまく使ったお料理、オススメです、
なので、和食縛りでやっぱり、お魚、骨なしの鮭を使って、南蛮漬けにしましょう♡
色彩。鮮やかにしたいので。夏のお野菜。パプリカ、ピーマンなども一緒に漬け込みます。
副菜は、ド定番、切り干し大根。
そして、しっかり下ごしらえをして、美味しいサラダも作りましょう。
絶対的に、美味しいお味噌汁とごはんは、なくてはならない存在なので。ここも手間をかけて….
さて、出来上がった感じです、ご紹介しましょう☆彡
シンプルにじゃがいも、玉ねぎなのですが・・・・・こういうのが美味しい!!!
ごはんも、みじん切りの梅と胡麻、そしてじゃこを混ぜ込む・・・・・
副菜、これだけは美味しく作れるようになって置くと便利・・・・
ちょっとした下ごしらえ、大根を塩もみしておくだけで、出来ばえが変わります・・・・・
『ホント・・・・こんな感じのおうちごはんが、毎日食べれたら・・・・幸せだな。。。。』
幸せを感じるために・・・・少し頑張れば、可能ですよ!!!!
『骨なし、もポイントですよね???』
はい、そこ大切です!!!南蛮漬けにするので、絶対に骨なしの鮭の方が、
食べやすい、ですよね???
『センセー。これ、お魚、お野菜、変えて作っても大丈夫ですか????』
もちろん♥骨なしなら、どんなお魚でも・・・・そして、お野菜も変更可能です!!
バリエーションを自身で楽しんでみてください!
この記事へのコメントはありません。