
少し気温が低いこの頃、『グラタン』でも、作ってみよう??
福岡、北部。
梅雨入りして、確かに、ジメジメっとした日もありますが、
比較的、さらっとした感じで、肌寒い日もここのところ何日かありますね。
朝晩、寒いなって感じること、こういうのって、『梅雨寒』っていうらしいです。
と、少し気温が低いって感じた時は・・・・・・温かいお料理もいいんじゃないかって思います。
トースターで簡単に出来ます♡『エビグラタン』、作ってみました。。。
さて、
今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です。
お料理って。。。。
やっぱり、季節や、気温考えて作るのが理想ですよね???
真夏に。。。。『鍋』もどうかなって思うし、
真冬に、お素麺も。。ね????
でも、季節と言うより、肌で感じる気温も考慮してお料理出来れば。。。もっといい感じ。
いらして下さった生徒さん、Uさん、
少し久しぶりの実習で・・・・
『暑くなってきて、どうしよう???って思ったけど、丁度このところ、涼しくってラッキーです』
と、おっしゃる彼女のリクエスト、そう『グラタン』なんです。
真夏にグラタン、も悪くないけど・・・やっぱり、あまり暑くない日が良かったですよね?
・ エビマカロニグラタン ・ シーザーサラダ
・ サーモンマリネ ・ キャベ玉ソーセージコンソメ
季節を考慮して、少しあっさり目にグラタン、作りましょう。
みどりのお教室では、グラタンは、具とソース、別々にお持ち帰りして、
おうちで合体させて、トースターで、焼くというパターンです。
ホワイトソースの作り方、覚えてくださいね。
サラダは王道、シーザーサラダ。
あっさり、コンソメスープにはソーセージ、ここから塩分がしっかり出るから、
塩は控えめにしましょう・・・・・
さて、出来上がったみたいですよ。
ご紹介☆彡
最初に。。。。。スープ、キャベツとか玉ねぎとか、、、余ったお野菜で。。。
『ホワイトソースって、こんな風に作るんですね‥‥知らなかった・・・・・』
よく、ダマダマになるんです。。。とおっしゃる方がいらっしゃるのですが。。。。
今回の方法なら、絶対大丈夫ですから、お試しくださいね。
あと。。。マカロニは、茹でた後でも意外に水分を吸収しますから、ソースの一部をあらかじめ
絡めておくといい感じです♡
『もう、ドレッシング、買わなくっていいですね、カンタンに作れるんだ・・・・』
そう、一番いいのは、自作のサラダに合わせて、自作のドレッシングが作れること。
いろんなドレッシング、作って行きましょう!!!!
この記事へのコメントはありません。