
ガッツリ『餃子』で、元気を付けよう!!!!!
梅雨が明けたと思た瞬間から、
激、暑いです。空気自体がアツイです。
ヤバい感じがします。これは注意して夏ばてしちゃわないように、
しっかり食して、バランスも考えて食事をしないと・・・・絶対マズイ!!!!!
ので。。今回は元気が出る感じのお料理をご紹介。
さてさて。。。。。
皆様。。。。。暑さに対応できてますか????
急激に気温が上がって、
カラダ自体がビックリしちゃってる、そんな感じ。
しっかり夏を乗り越えられるように・・・・・食事はしっかりとりましょうね。
今回、いらして下さった生徒さん、Tさん、
『小学校の時以来のチャレンジなので。。。。大丈夫かな????』
と言いながら、楽しみにしてくださってます、餃子。
餃子は好みで、ぱりぱり系、モッチリ系と選べますが・・・・
彼女の好みはモッチリ系、
・ ガッツリ、もっちり餃子 ・ 青梗菜カニカマ卵スープ
・ バンバンジーサラダ ・ 中華五目おこわ
餃子・・・・・
『臭いは気にしません!!!ガッツリニンニク、効かせてください♥』
というご希望により。。。。ニンニクたっぷりで餃子のタネ。作りました。
タネを少しお休みさせてる間に、
ささみの筋をしっかり取って、レンジでチン。
ぴりっと辛い感じの、バンバンジーのタレを作って、サラダにします。
おこわは五目、枝豆とか、コーンとか、焼き豚とか。。。いろいろで作りましょ。
ぽってりした、大き目の餃子の皮で・・・・包みます。
さて。完成形のご紹介です。。。。
大き目の皮、だから、タネもガッツリ、いっぱい入れて包みました。
『こんなに大きな餃子の皮があるって思ってなくって。。。。見つけて、やったー!って思いました』
意外と。。。。餃子の皮に種類があること、知らない方がいらっしゃいます。
自身の食べたい餃子に合わせて、皮のチョイスしちゃってくださいね。
『初めて、ささみの筋取りをしました・・・・意外と簡単に取れる、んですね。』
筋があると。。。。そこだけ固い!!!ってことになりますから。。。ね。
『あとは、私がフライパンで上手に焼けるか???ですね』
今回はプレートじゃなくって、フライパンでチャレンジ!!!!是非頑張って!!!!
そうそう、今回、餃子の皮が厚めなので、、、、焼くときの水分は、1、5倍でやってみて!!!
この記事へのコメントはありません。