
基本の定番和食から、本格実習スタート☆彡『生姜焼き』作ります。。。。
お料理初心者の方にとって、
自身でしっかり考えたお献立が、ちゃんとお料理になる、っていうのって
なかなか楽しいものだと思うんです。
でも反面、私にちゃんと作れるんだろうか???という不安との闘いでもあると思います。
これだけは・・・・お料理の回数をこなさないと払拭できない不安なのかもしれません。
みどりはそんな皆様のサポートをして応援しています。
自信をもって、自身でお料理して戴けるようになるようにサポートしてます。
今回は・・・・本格実習初回の生徒さんのお料理、
さ~~~~~~~て☆彡
福岡も夏に向かって・・・って感じになって、
ムシムシって湿度高めな感じになって来てます。
夏バテとかしないように
しっかりごはん、食べましょう!!!!!
で、今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です。
いらして下さった生徒さん、Yさん、
この実習が本格実習初回の彼女、
ご予約日に前の日も、当日も、ご質問をLINEでくださって
『初めてだから。。。。要領がわからなくってすみません・・・・・』
いえいえ、初回は皆さん不安な感じで、どんどん質問いただいて大丈夫ですからね。
・ 豚の生姜焼き ・ 切り干し大根 ・ 小松菜の胡麻和え
・ かきたま汁 ・ トウモロコシご飯
と言う感じの和食のド定番な感じのお料理いなりました。
基礎実習と違って品数がぐ~~~んと増えます。
でも、基礎の実習で練習したことの組み合わせですから・・・・心配はいらないですよ♡
自身で考えたお献立がお料理として具現化する、
その楽しさを分かって戴けるといいな~~~~~って思います。
それをサポートするのが、みどりのお役目ですからね☆彡
さて・・・・出来上がったみたいです。
ご紹介しましょう。
こちらも、和え衣のレシピさえわかっていたら、具材を変えても大丈夫。。。。
初回でしたが・・・かなりスムーズにちゃんと生姜焼き定食が完成しました!!
『緊張と集中と両方で、あっという間に時間が過ぎちゃって・・・気が付いたら出来てました!!!』
と、彼女の初回の感想です。
最初は。。。。集中して、他の事を考える余裕がないかもしれませんが。。。。
慣れてきたら、もう少し楽しんでお料理できるようになると思います。
最初は、一品ずつ、おうちで復習してみてくださいね。
もっと、いろんなお料理をご一緒に作って、自信もって楽しんでお料理できるようになりましょう!!
この記事へのコメントはありません。