
『海老』、も『豚バラ』も両方使って、少し豪華な『八宝菜』
たっぷり、お野菜が摂取出来て、美味しく食せる
『八宝菜』というお料理が人気です。
皆さんの中に、『頑張ってお野菜を食べよう!』という意識が高まってるということで
大変、みどりは嬉しく思っているのです。
八宝菜、リクエスト頂いたときは、何種類ものお野菜、プラス、
一種類は、出汁のよく出る食材、
例えば、豚バラや、エビなどオススメしますが・・・・
今回は少し豪華に、エビも豚バラも両方使ってみました!!!
さてさて。。。。
こちら福岡は、台風一過、と言う感じで、
ただ、直撃した地域の皆様にお見舞いを申し上げます。。。。
平和なことに感謝して。。。。
頑張ってお料理、作りますね。
いらして下さった生徒さん、Fさん、
このところ、凄く頑張って通ってきてくださってます♡
そんな彼女の今回のリクエストは。。。。
『しっかりお野菜が食べたいので。。。。八宝菜がいいです♡』
ほんと、最近大人気のお料理、八宝菜、
基本は7種類のお野菜と、エビとか豚バラとか何か一種類をお勧めしますが・・・・
『ん~~~両方でも、いいですか?』
と、エビと豚ダブルの八宝菜に決定しました☆彡
・ ちょっと豪華な八宝菜 ・ 春雨サラダ
・ 青梗菜とカニカマ卵スープ ・ 中華ザーサイ混ぜご飯
こちらも人気なんですよね。混ぜご飯
どんな中華のお料理とも、よく合う、食べやすくって簡単で、美味しいから???
定番、春雨サラダも、しっかり春雨を下茹でして作りましょうね。
そして、今回は海老も使う八宝菜、
ここで、少しポイントですが、やっぱりエビは少し臭いがあるから、
先にエビをお酒と生姜で炒めてから、他のお野菜と合わせましょう。。。。
いい感じに完成したみたいです、
ご紹介しましょうね。。。。。
ザーサイ、生姜、しっかり長ネギを炒める所がポイントです。
春雨をしっかり下茹でしてなかったら。。。。残念なことになりますので・・・
『わ~~~~凄く美味しそうです♡』
いや、絶対に美味しいはずです。エビも豚も入ってますよ~~~~~
『白菜のカットの仕方が勉強になりました、ざく切りじゃダメですね』
そうなんです、白菜って葉っぱと芯で厚みが違いますから、切り方にも工夫をしましょう。
最後は、、、、、ご飯に乗せて食べると。。。。中華丼、ですね♥
この記事へのコメントはありません。