
やっぱり、作ってみたい!!美味しいデミハンバーグ☆彡
みどりのお教室、
最近、人気のお料理が、多岐にわたって来ましたが。。。。
やっぱ、超根強い人気は、『デミハンバーグ』
コツを知らないと、どうしても上手く焼けないハンバーグ、
このお料理は、絶対、上手に作れるようになっておいて。。。。損はない。
コツを知ってるだけで、
そして、何回か自身で焼いてみることで、上手く焼けるようになります・・・・
是非、皆様、一度チャレンジしてみませんか?
寒くなってきましたね。
なんだか、今年は秋がなくって、すぐ冬になりそうな・・・・そんな気がします。
お料理も、ちょっと冬っぽい感じのお料理の
リクエストが増えてきましたが・・・・
年間通じて、絶対的人気を誇る、そんなお料理が、やっぱ、『デミハン』
今回、デミハンにチャレンジしてくださるのは、
生徒さん、Kさん、
『ちょっと、いろいろ訳がありまして。。。もう少しお料理、頑張らないとって思ってます』
と、少し、気合が入ってる彼女です。
『どうしても、上手く作れないハンバーグ、教えてください!!』
と言うリクエストです。
・ デミハンバーグ ・ クラムチャウダー ・ ほうれん草ソテー
・ 人参グラッセ ・ きのこのピラフ
献立としては、スタンダードな感じではありますが、
このスタンダードなお料理から、しっかり美味しく作れるように
マスターしていきましょう。
とろみのある、美味しいクラムチャウダーを作るには、
少しコツと手間がかかります。とろみを出すために、ちょっとしたホワイトソースを
作るところから始めましょう、あさりは缶詰でOKです。
そして、美味しいハンバーグを作るためには・・・・
しっかり練ること、そして、何回もハンバーグをひっくり返さないこと!!!
ひっくり返すのは・・・・1回。ですから♥
さ~~~~~て、いい感じにハンバーグ、焼けた????
ご紹介しましょう。
スタンダードだけど、やっぱりこういう感じが美味しいんですよね?
『ちゃんと焼けば。。。。あんなにちゃんとハンバーグの中に肉汁が閉じ込められるんですね・・・』
お教室では、ハンバーグにちゃんと火が通ってるかどうかは、
ハンバーグを突き刺して、肉汁の様子を見ます。
彼女も、出てきた肉汁の勢いにちょっとびっくりしたみたい♡
『なんだか、もったいないくらい出ますよね?』
コツを分かって、ハンバーグを焼くと、肉汁を閉じ込めることが出来ます♡
『クラムチャウダーも、このとろみが美味しいんですよね・・・・』
手間がかかっても、やっぱり美味しいスープがいいですね。
まずは、自身で復習してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。