
『秋の名残の和食』って感じで作ってみました!!
日に日に。。。気温が下がってくるような・・・・
季節は次に移り替わろうとしているようで。。。。
ただ、今年は、秋っぽい感じがあまりなくて、少し寂しい感じでしたよね?
なので。。。。その秋の名残をお料理に反映してみるっていうのは、
いかがでしょう?
例えば、栗、そして柿とか。。。。
急に寒かったり。。。。
または、日中はいいお天気だとまだ、寒さは感じなかったり、、、、
それでも、季節は次に移り替わろうとしているような。。。。
『今年って、なんだか秋がなかった感じがしませんか?』
と、おっしゃったのは生徒さん、Dさん、
『2学期は季節感のあるお料理をっていうのが、目標だったから。。。。』
秋っぽい、そんなお料理を、秋に名残の感じで。。。
作ってみたいというリクエスト。
使いたい食材が、栗と、柿、
こうなると。。。。やっぱ、和食になるかな。。。。
・ サバの大根おろし煮 ・ 柿なます ・ 小松菜お浸し
・ 里芋と小松菜のお味噌汁 ・ 栗ご飯
栗は。。。。やっぱり、炊き込んで栗ご飯にしました。
『絶対作ってみたいのが、この前センセーがおっしゃってた柿のなますです!!』
そうだった。。。。柿のお話をしていて、フルーツだけどおなますになりますよ!
ってご提案してました。。。。覚えていてくださって、、、嬉しい♡
お味噌汁は、ちょっと秋っぽく『白みそ仕立て』にしましょう。
大量に大根をすりおろして。。。。。
完成しました!!!!
ご紹介しましょう♡
実は。。。。サバより、この大根おろしが絶品なんですよね。。。。
『ホント。。。。フルーツが普通にお料理に入ってるけど。。。違和感が、ない』
そうなんです。旬のフルーツは、普通にお野菜だと思って使っても
大丈夫だと思いますよ♡
『それと、センセーがおっしゃる通り、大根おろしが超美味しい♡』
でしょう??サバの旨みが。。。しっかりコピーされてます。
これが美味しい。。。。
簡単で、でも癖になるお魚料理です。
是非、定番のお魚料理に。。。。してみてくださいね・・・
この記事へのコメントはありません。