
目標は、形の整った綺麗な『出汁まき』、お魚料理と一緒に♥
みどりが思うに・・・・
お料理初心者さんにとって、最初の難関は、卵料理だ。。。って。
リクエストにもよく登場する、卵料理。
食材としては一般的だし使いやすい???なんだけど。。。。
ここが落とし穴なんです。加熱をすると。。。。いきなり扱いにくくなる卵。
まずは・・・出汁まきから、綺麗に巻けるように。。。
お天気の予報士さんが言ってました・・・
今年は残暑が厳しく、
秋が短いようです。。。。
が、秋に入ると急に冷え込むらしく、紅葉は綺麗に観れそう。。。
が、まだまだ暑い日が続くということ、ですね・・・
そんな中、いらして下さった生徒さん、Iさん、
今回は卵料理に挑戦します・・・・
・ 鮭のホイル包み焼 ・ 出汁まき ・ いんげん胡麻和え
・ わかめと筍のいお吸い物 ・ たけのこご飯
季節は少し違うんですけど・・・・
たまたま、水煮の筍があって・・・・
が開封しちゃうと、あまり持たないから、一気に使ってしまおう!!と、
たけのこご飯と、お吸い物に使っちゃいました!!
で、出汁まき。
ここで登場するのが、巻き笥。これが必須アイテムになるんです。
お魚は、しっかりホイルで包んで、フライパンで蒸し焼きにします・・・・
さて。。。出汁まき。どうだった????
『センセー!ほんと、嫌な汗が出てきました!!!!』
初めての方は、だいたい、汗かくんですよね、出汁まきの時・・・・
『やぶらないように!!ってかなり慎重に頑張りました!!!』
頑張った甲斐があって。。。綺麗に仕上がってますよね??
これも、慣れるとそこまで苦戦しなくっても焼けるようになりますからね・・・
ここは練習あるのみ!!です、頑張ってみて!!
この記事へのコメントはありません。