
『揚げ物完全マスター!』に向けて、今回のターゲットは『ヘレカツ」💖
『揚げ物。。。いや~~~~~~!!!!』って、生徒さんが、たくさんのお教室です。
揚げ物を避ける理由にはいろいろあると思うのですが、
コツをしっかり把握して、さらにあとは回数をこなす、
これが揚げ物マスターへの一番の近道、とうか、これしかない!!んです。
ご家族の食卓を担ってらっしゃる方、やっぱり、家族から『アゲモノ食べたい!』
のリクエストは多いと思います。ここは奮起して、マスターしましょう。
今回のターゲットは『ヘレカツ』です!!!!

桜も、最盛期を過ぎて、後は散り際の美しさを愛でる感じになって来ました・・・
気候もいい感じ♡いつもと違う春でも、やっぱ、ウキウキでございます。
そんな中、いらして下さった生徒さん、Uさん、
現在、『揚げ物完全マスター』に向けて、頑張ってくださってる彼女です。
『娘がとんかつ、トンカツっていうのです・・・・』
と言うことで、今回のテーマは『カツ』です。
献立はこのような感じに・・・・・

・ ヘレカツ ・ タコときゅうりの酢の物 ・ じゃこサラダ
・ほうれん草とえのき揚げの味噌汁 ・ たけのこご飯
揚げ物は『ヘレカツ』にしました。
『ヘレのブロックも初めて購入しました!!』と言うヘレブロック肉を食べやすい大きさに
カットしてから、一つ一つ、丁寧に衣をつけていきます。
ここでテキトーを発動してしまうと、上手く揚げれないから注意!!!!
そして、きゅうりの酢の物、美味しく作るのは、きゅうりのちゃんとした下ごしらえがマスト!!
後は、カリカリじゃこがドレッシング代わりのサラダと、たけのこご飯で。
さぁ、お料理ご紹介しましょう、最初はたけのこご飯。

お味噌汁も、具たくさんにして。

きゅうりがしんなり、三倍酢とよく絡む。

じゃこは、栄養価が○、カリカリにして。

そして、ヘレカツです。

おうちでヘレカツ定食、豪華です。

『今までおうちで作ってきた酢の物と全然違ってます!!!』
きゅうりは、薄い輪切りにしてから塩もみしてしっかり洗って初めて酢の物です。
こうしないと。。。きゅうりがしゃきしゃきのまま、ですね。
『かなり実習で揚げ物をしていただいているので、ちょっと慣れてきました!!!!』
慣れるのは大切、けれど、注意するべきところはしっかり注意で!!!
美しく盛り付けてくださいました!!

素敵です、美味しそう💖
この記事へのコメントはありません。