
ちょっと手間をかけて、エビをミンチにしてからお団子にして、フワフワに💖
みどりが思うに。。。。
お料理にかける『手間』には、際限がない。。。一流のプロの方々は、
その手間をどこまでも追及されてらっしゃるのだと思います。
私たちだって、頑張ろう!と思えばちょっとした手間ならかけれると思います。
例えば、エビをミンチにして、お団子にしてみるとか。。。。
中華のお献立で、お役に立ってくれてます・・・・・

さてさて、
今回のお料理のご紹介、いらして下さった生徒さんは、Nさん、
お腹も。。。。かなり大きくなってきました!!!
『なので、今回の実習の後、少しお休みをいただきたくて・・・・』
もちろん、出来ればみどりからお願いしたいくらいでした。
ので、ご出産前の実習・・・・
献立はこんな感じ・・・・

・ 八宝菜 ・ エビ団子と青梗菜の卵スープ
・ きのこHOTサラダ ・ 焼き豚チャーハン
お野菜たっぷりの八宝菜をメインのお料理で作ります。
豚バラの炒め方のコツ、忘れないようにしましょうね。
そして、エビ団子。スープの具材になるのですが、エビの臭みをしっかり抜いた後、
フードプロッセッサーですり身にしてから、お団子に。
フワフワの食感のエビ団子になってスープの中でプカプカしてます!!!
パラパラチャーハンにもチャレンジしました!!
ではご紹介。最初はチャーハン!!!

で、こちらはサラダ、きのこはオイスターソースで味付け。

ほら、エビのお団子がいい感じ・・・・・

そして、八宝菜、ガッツリ☆彡

お野菜たっぷりの中華セットが完成しました!!!!

『炒める前もすごい量のお野菜でしたが、完成形もやっぱ、モリモリです!!!』
お野菜が食べたい!と思ったら、八宝菜ですね。
『これ、明日は中華丼、ですね、そっちも美味しそうです・・・・』
そして、エビ団子!!!!
『ちょっと手間をかけただけで・・・・手間をかけた甲斐があったなって思います』
フワフワの食感をお楽しみくださいね・・・
この記事へのコメントはありません。