
たけのこ、大好き💖で、たけのこ三昧。メインは鮭のカラフル野菜あんかけで。
『この季節、今、たけのこを満喫しないで。。。何を食す????』
って、みどりは思います。
出来ることなら、掘りたてのたけのこを自ら茹でて、いろんなお料理にしたいって思うのですが、
無ければ、ゆでたけのこでこの時期十分OKだと思います。
一番、たけのこを食べてる!!!って感じることが出来るお料理は、やっぱり煮物でしょう!!
メインはお魚のお料理で、たけのこ、満喫しましょう!!
こんな感じで。。。

春、やっぱり『たけのこ』を食さないと春が来た気が来ませんよね。
みどりが幼少のころは、山育ちなもので、おおきなたけのこ、おうちで茹でて、
たけのこだらけのおうちごはんがあった気がするんです。
たけのこ、、、美味しく食べたいな・・・っていうのが、今回のテーマです。
いらして下さった生徒さん、Nさん、
新しいお仕事にもかなり慣れてこられて、しっかりお料理する余裕も出てきた彼女。
『センセー!!たけのこが好物です!!たけのこのお料理、したいです!!!』
と言うことで、考えたお献立がこちら。。。。
・ 鮭のカラフル野菜あんかけ ・ たけのことこんにゃくの旨煮 ・ 小松菜胡麻和え
・ あさりのお味噌汁 ・ たけのこご飯
たけのこ、ガッツリ旨煮にして、さらに、炊き込んじゃったりしましょう。
季節的に今、一番美味しいお味噌汁の具材は『あさり』だと思います。
しっかり砂抜きして、昆布だけのだし汁でお味噌汁を作ると、あさりが堪能出来ちゃいます。
カラフルなお野菜を使えば、鮭のお料理も、ぐ~~~~んと、レベルアップします。
さて。。。出来上がってお料理、ご紹介。まずはたけのこご飯から・・・・

小松菜、シャキッとした感じで下茹でしてからごまで和えましょう。

たけのこ。。。。いっぱい♥

あさりの旨みが十分出てますね。

そして、カラフル野菜あんと、

鮭💖

おうちごはん、とは思えない完成度で、、、出来ちゃいました!!

『も~~~♡こんな感じの和食のおうちごはん。。。憧れてたんです!!自作出来ました!!!!』
一つ一つのお料理の工程はそんなに難しくなかったはずです。
ただ、ちゃんとした下ごしらえが出来てなかったら、美味しくは出来上がりませんから、
そこは十分に注意してお料理しましょう。
あとは、自身の為のお料理であったとしても、まるで外食してる感じ、に盛り付けて・・・・
そこまでがお料理だから、ね☆彡
いい感じ、素敵にお店っぽくなってます♡
この記事へのコメントはありません。