
マスターしておいて、絶対に損はなく、お役立ちのお料理、Vol②『キーマカレー』💖
前回に引き続き。。。。マスターしてるとお得なお料理シリーズ、第二弾です。
次にみどりがお勧めするお料理が。。。『大量に作って保存が効くお料理』という意味で、
『キーマカレー』を押したいと思います。いざって時に、チンするだけでOKなお料理。
お野菜を茹でて冷凍保存とか、いろいろ保存方法はあると思うんですけど。。。。
みどり的には、あまりお勧めしません、何故なら。。。やっぱ、パフォーマンスが落ちるから・・・
お勧めするなら、冷凍保存してもさらに美味しくなるお料理じゃないと・・・・
と言うことでキーマカレーなんです!!!!
こんな感じで今回は居酒屋さんパターンです!!!!

さて、今回のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、頑張るメンズの生徒さん、Sさん。
少し寂しくなりますが、今回の実習がラストになっちゃいました・・・・・
元々、自身のお店でお出しするお料理の種類を増やしたい!!!といらっしゃった方で。
『結構、おかげさまでメニューにも反映できてます!!!』とお役に立っていたら嬉れしいな・・・
『で、今回なんですけど、いろいろ作りたくって。。。。』とリクエスト絞れなかった。。。
ので、居酒屋さん献立になりました!!!!

・ キーマカレー豆入り ・ サフランバターライス
・ 山賊焼き ジャポネソース ・ ピーマンそぼろ味噌炒め
一貫性にない献立になってますが・・・・作りたいものを並べるとこんな風になりました!
まず、キーマカレです。冷凍保存するなら絶対キーマカレーが〇。これなら安心して
冷凍可能、解凍しても美味しさは変わらない、ところか美味しくなっちゃいますよ☆彡
それから覚えて頂きたい、ジャポネソース、ようは玉ねぎソースなのですが、超万能です。
今回はカリカリに焼いた鶏にかけて・・・・・
せっかく、サフランライスにするなら、サフランバターライスがオススメですよ☆彡
わ~~~カレーの香り、ヤバい、ズルいですよね・・・・
ご紹介は、ピーマンの味噌炒めから・・・・

黄色、綺麗な色です。

ジャポネソース、これも保存可能バージョンです、

ベースはジャポネソース、追加でしめじ、玉ねぎを加えてチキンのソース。

カリカリ、山賊焼きのように骨はついてませんが、ガッツリ一枚分!

そして、キーマカレー!!しっかり辛口です。

お通しでピーマン、あてに鶏、〆にカレーっって感じかな。。。。

『ほんと、全然店で出せるレベルのカレーになってます、市販のルーを使ったのに・・・・』
でしょう?市販のルーに足りないモノをガッツリ足して、煮込みました。
『ジャポネソースもかなりヤバい感じです!!なんでも合いそうなソースですよね?』
はい、マジで鶏でも豚でも牛でも、一緒に炒め物にしても全然美味しいソースになってます。
『こうおうアイテムって助かりますよね、ソース系や保存バージョンは大切です』
いざって時に置いておくといいと思う、時間のある時に作り置いておくといいと思いますよ。
これからも新しく美味しいお料理を開発して、作って行ってくださいね。
応援してます!!!!!
この記事へのコメントはありません。