
保存も出来て、いろんなお料理に変身できちゃう超便利ソース、『ボロネーゼソース』を作る💖
忙しい毎日の中でも、頑張っておうちごはん作りにチャレンジしている皆様。
『もうちょっと便利に、もうちょっと手軽にならないかな・・・・』なんて考えることは
とても自然なことですね。『でも、どうやって?保存が効いて便利なお料理って?』って
そんな疑問も湧いてきます。みどりからのご提案、『ボロネーゼソース』を作り置きしませんか?
こんなに便利で使い勝手の良いソースってなかなかないと思うんです。
凄くお野菜を刻んで。。。だけ頑張ればご褒美が待ってる☆彡
こんな感じで・・・・・

予報を見ると、寒いのももうちょっとらしい。
来週末からは少し暖かくなる、、、、春はもう少しです。そのころには、もう少し
行動も自由になってるかも???
制限がかかってる今ですけど、いいこともある。生徒さんの中からも、
『この時期、頑張っておうちごはんを作っていたら、自炊の習慣が付いた気がします』
って感じで。今回のご紹介の彼女もそんなお一人。
いらして下さった生徒さん、Mさん、最近凄くお料理頑張ってくださってます。
どうしても!!!!のリクエスト、を今回はチャレンジします。
献立は・・・・・

・ ボロネーゼソース ・ チキンのローズマリー焼き
・ レタスアンチョビサラダ ・ きのこのコンソメスープ
美味しい便利ソースを大量に作り置きの為に頑張るチャレンジです。
ただ、ちょっと高カロリーソースですから、献立には気を使います。
低カロリーの強い味方、きのこでスープを作ります。
『センセーに教えて頂いたアンチョビペーストに使い方がイマイチわからなくて・・・』
と相談があったので、アンチョビペーストを使ったドレッシングのサラダをオススメしました。
サブメインのお料理にチキン。いい香りを付けたくって、ローズマリーの力を借りました!!!
煮込んで煮込んで。。。。完成してます。
ご紹介は、スープから・・・・・

レタス丸ごと1玉、アンチョビ本体も隠れてます。

ドレッシングはこちら。

いい香りをお伝え出来ないのが残念。

そして。。。大量にボロネーゼソースです。

きっと。。。6回分ぐらいは出来ちゃったと思う。。。。。

『最高です!!こんなにたくさん・・・今からどんなお料理に変身させようか、考えちゃう・・・』
そう、このソースの素晴らしいところは、いろんなお料理に変身できるってこと。
ラザニアにもなるし、ミートドリアにもなる。
お野菜の具材をプラスしたら、別のパスタソースにもなるし、パスタソースにしなくても
一緒に炒めるだけで、おかずにもなる。なんて便利!!!!
『でもそれには、お野菜を刻むってことが必須なんですよね・・・・』
そうですね、そこは。。。頑張りましょう。
盛り付け写メ送って下さって。。。。

いい感じのおうちパスタセットになってますね。素敵です💖
この記事へのコメントはありません。