
とにかく、お野菜をいっぱい食べたい方への中華のセット、メインは『八宝菜』💖
生徒さんから、『とにかく、お野菜中心のお料理を作りたいんです!!!』
というリクエストを戴いたときに。。。。。
みどりがお勧めするには中華のセットなんですよね☆彡
『え???なんだか中華のお料理って、炒めるが多く油使用率が高そうな高カロリーっぽい・・・』
と、先入観で思わるかもしれませんが。。。それは思い込みかも???
お野菜中心の、あっさりヘルシー中華のセットが作れます☆彡
とっても簡単で、お野菜接種率かなり高いですから♡
お勧めしたいセットですぞ💖

は~~~~~~い☆彡
今回のみどりのお教室、お料理のご紹介は。。。。。
この実習が本格実習初回となる生徒さん、Mさんとのコラボです。。。。
『希望は、とにかくお野菜をいっぱい、余りものお野菜も使える簡単なお料理なんですけど。。。』
と、一人暮らしの彼女、どうしてもお野菜が少し少ないなって気にされてます。
『お野菜使おう!と思って購入してもなかなか使い切れなくて余ってしまって・・・・』
その余っちゃったお野菜も使い切れる感じがいいですね。
オススメしたのが中華、『え?中華ってそこまでヘルシー感、感じませんが・・・・』
とにかくここはみどリに任せて!!!
献立はこちら・・・・・

・ 八宝菜 ・ バンバンジーサラダ ・ トマトと卵のスープ
・ 春雨の中華胡麻酢和え ・ 焼き豚チャーハン
余りがちな白菜、玉ねぎ、きゅうりなどなど、総動員してみましょう。
少しはたんぱく源も摂取しなきゃ!ってことで、ささみと豚バラをプラスします。
覚えていただきたいのが、『八宝菜のタレ』&『バンバンジーのタレ』
すっごく活用できる無敵のタレ2種ですからね。
そうそう、一袋買ったらたくさんトマトが入ってて。。。という時にはトマト全部入れて
スープの具材にしちゃいましょう!!!!
さて、完成したみたいですのでご紹介。
最初は、、、、トマトってスープに入ると、こんな味になるんだってスープ。

具材は余ってるお野菜でOK。

ささみ、高たんぱく低カロリー、さらに低価格。

なんでも使えるタレ①バンバンジーのタレ。

ここは少しコツを覚えて頂きたく、余ったご飯の変身バージョン。

そして。。。八宝菜です。

お野菜中心でも。。。こんなに素敵に華やかに中華完成です!!!!

『ホントだ。。。。どこもお野菜いっぱいです!!余った野菜も使い切ってるし!!!』
ね?全然カロリー高いお料理には見えない、ですよね~~~~~
『中華もお料理の選び方なんですね、健康的に作ることが出来ました♡』
皆さんが思ってらっしゃるより、中華のお料理ってお野菜、使いますので。。。
『フツーの野菜炒めより、味変可能で八宝菜、素敵☆彡』
タレ、だけしっかり覚えてくださいね。
この記事へのコメントはありません。