
骨ごと煮る、チキンの手羽元を使ってみましょう!しっかり旨みが出てきますよ💖
とっても、鶏肉の美味しい地域、福岡。
が、一言で、『鶏肉』と言っても、いろんな部位がありますよね?
一番、使いやすいのが、『鶏もも肉』でしょう。唐揚げとかいろいろお料理出来ます。
そして、上手く扱えば一番優秀な部位が、『鶏むね肉』
あと、ヘルシーな『鶏のささみ』とか、、、後、忘れちゃいけないのが『手羽元』『手羽先』
これは両方、骨付きなので、旨みがよく出る部位ですね。
今回は。。。。手羽元を使って、、、、、こんな感じ。

さて、今回のお料理のご紹介をしましょう。
ご一緒してくださった生徒さんは、Tさん、毎回、かなりの遠方から頑張って来てくださって・・・
でも、少し寂しいですがこの実習が卒業制作となります・・・・
『ホント、いろいろお勉強させていただいて。。。感謝です💖』
いえいえ、ご本人様の努力が一番ですから・・・・
で、献立はこんな感じにしてみました。

・ 手羽元のクリーム煮 ・ ラタトゥイユ ・ アスパラソテー
・ きのこのコンソメ ・ ガーリックトースト
実習に中で、多くの和食中心の献立を作ってきたので、最後は思い切って洋食。
元々、鶏肉の大好きな彼女なので、最後は鶏肉、手羽元を使います。
いま、旬のアスパラのソテー&これからの夏の季節にオススメのラタトゥイユを先行で☆彡
『お教室に来て一番目覚めたのがきのこの美味しさです💖』と、きのこラブ💖の彼女、
大量のきのこでスープを作ってみます。
さて、完成品をご紹介しましょう。
まずは、ラタトゥイユ。

こちらがきのこスープです、たくさんのきのこ、きのこ、きのこです。

アスパラはシンプルに。

ぜひラタトゥイユと合わせて召し上がって頂きたい。

最後に、手羽元クリーム煮です☆彡

素敵な洋食セットが出来上がりましたね☆彡

『基本、和食が好きなのですが、洋食も美味しそうです!!!!』
前回から洋食を作ってみてますが、ニンニクの味と香りにも目覚めたようですね。
『そうなんです、最近はきのことニンニクにハマってしまって・・・・』双方、カラダには
凄くいい食材だから思い切って使っちゃってくださってOKですよ💖
『センセーのおかげで、やみくもにお料理しちゃダメってことが良く解りました』
ですね、ある程度のお料理の工程を考えてから、始める方がスムーズですね。
『あと、丁寧さも大切って本当に思いましたので今後は気を付けて頑張ります!!』
是非是非。美味しいお料理をどんどん作って行ってくださいね💖
この記事へのコメントはありません。