
絶対的に自信をもって作れるようになっておきたいお料理、『デミハンバーグ』を作ります💖
『美味しいハンバーグをちゃんと作れるかどうか????』
これって。。。。結構重大な境目なんです。このお料理が自身の自慢のお料理に
なるだけで、かなり違いが出てきちゃったりするんですよね。
まぁ、ハンバーグじゃなくっても自慢の料理のあるなし、は大きな違いです。
どうせなら、皆さんに人気のあるハンバーグっていうお料理を極めてみましょう。
確かに手間もかかるし、コツも必要です、がGETできたら。。。。ね💖
こんな感じで・・・・・

さて・・・・今回のご紹介のお料理。。。ご一緒してくださるのは、
生徒さん、Yさんと作る『デミハンバーグセット』です。
『ハンバーグをすっごく上手に美味しく作れるようになったら。。。自慢できるし💖』
ですね、そしてお料理にも自信が持てるようになると思いますよ。
なぜなら、このハンバーグ、美味しくるくるには結構な手間も必要ですし
それに、美味しく作るコツを知ってないと出来ないからなんです。
何回か自身でも作ってみていただいて、どんどん得意料理としてみてもらいたいお料理です。
献立はこんな感じで・・・・

・ デミハンバーグ ・ ほうれん草ソテー ・ 春キャベツとツナのマヨ和え
・ コーンスープ ・ マッシュポテト
みどり的にハンバーグの献立を考える時、いつも盛り付けた感じのイメージから入るのですが・・
例えば、今回ならワンプレートに、ハンバーグ、その上にデミソース。
そして、ほうれん草ソテー、そして、マッシュポテトまで盛り付けて、
マッシュポテトも『デミソース』で食せるかんじだといいな~~~って思うんです。
まあるいボウルのような器に春キャベツの和え物、そしてコーンスープって感じだと素敵だなって☆彡
イメージから入ると、どこにどんな色合いがあると綺麗だなって感じで
お料理や材料を選択することも出来ますね。
後は、超美味しくふんわりジューシーにハンバーグを焼くだけ~~~~~
完成品のご紹介をしてみましょう♪
まずは、ミキサーを使って超時短コーンスープ。

ほうれん草ソテーにミニトマトっていいと思います。

マッシュポテトは主食なのであまりしっかり味は付けないで!!!!

春キャベツを茹でるときは塩だけじゃなくって。。。ね。

デミソース、間違ってもお水やお湯で希釈しないで!!!

ちょっと惜しかった。。。。でも一つは大成功でしたね。

さて、後は可愛く素敵に盛り付けるだけ☆彡

『ん~~~ちょっと悔しいです💦ハンバーグ、一つ割れちゃって・・・・・』
ですね、裏返す時に。。。。もう少し優しくしてればよかったですね。
そう、ハンバーグは焼いてるときに衝撃を与えてしまったら、割れちゃって肉汁を
閉じ込めることが難しくなっちゃうんです。。。。でももう一つはかなり上出来でしたよ。
『コーンスープも、ミキサーを使って一瞬で作ったのにお店の味っぽい💖』
お料理は便利なGOODSはどんどん取り入れるべし!!です。
そして、ちょっとしたコツやポイントを覚えると出来栄えが違ってきますよ~~~
頑張りましょ💖
この記事へのコメントはありません。