
やっぱり、南蛮の基本形は・・・・『チキン南蛮』ですよね??
夜、地震の速報。これ、怖いですよね。揺れなくても怖い。
幸い、九州は平和ではありましたが・・・・・でも、
梅雨でもないのに。。。。
なんとなく、鬱陶しいお天気が続くせいか。。。。
生徒さんからのお料理リクエストに、さっぱり、『お酢』系のお料理が多い感じがします。
カラダにもとってもいい、お酢、どんどん使っていきたいと思います。
南蛮漬け、お酢のしっかり効いた南蛮酢、いいですよね。
南蛮の基本形と言えば。。。。やっぱり、『チキン南蛮』、
んん~~~~~
福岡北部、一体、いつ梅雨入りするんでしょうね・・・・
お天気には元気がない感じで、鬱陶しいですが。。。。
そんな中、
頑張っていらして下さった生徒さん、Yさん、
『最近、センセーのブログのお料理もさっぱり系、多いですよね。。。。』
と、ご意見。
『でも、やっぱり、私もさっぱり系が作りたくって・・・・』
と、リクエストくださったお料理が、『チキン南蛮』
『揚げ物も練習したいんですけど。。。。美味しいタルタルソースも教えて頂きたくって・・・・』
はい☆彡承知いたしました!!!
・ チキン南蛮 タルタルソース ・ 切り干し ・ ほうれん草胡麻和え
・ わかめと玉ねぎのお味噌汁 ・ きのこの炊き込みご飯
リクエストの通り、
美味しい手作りのタルタルソースを作りましょう。
コツは、玉ねぎの臭みをしっかり取った、晒したみじん切りの玉ねぎと、
小さくつぶしたゆで卵、これでOKです♡
鶏むね肉を使います、鶏の臭みも、ヨーグルトで消してしまって。
定番の副菜2品。切り干し大根と、ほうれん草の胡麻和え、しっかりレシピを覚えてくださいね。
後は・・・・揚げモノの『掟』を順守して、
安全に、上手に鶏を揚げて、南蛮酢に漬け込みましょう!!!!!
さて。完成です、ご紹介しましょう・・・・・
ポイントは。。。。練りごま、これは必須のアイテムです、オススメです!!!!
定番ですが。。。一つ一つ、丁寧に作るととっても美味しい♡定食ですね。
『タルタルソースってこんな風に作るんですね・・・・』
いろんな作り方があると思うんですが、卵っぽい感じご希望なら・・・・オススメです。
『こんなに静かな感じで揚げ物が出来たことがなかったです・・・・あぶらも跳ねませんね・・・・』
でしょう???基本、バチバチ、油が跳ねたりしないモノですから。
しっかり掟を守って、トライしてみましょうね。
『明日のお弁当にしっかり詰め込んでいきたいと思います』
是非是非♥
この記事へのコメントはありません。