
お魚焼きグリルなんてなくって大丈夫💖上手にお魚を焼いて、お野菜たっぷりのあんかけに❣
生徒さんから、
『お魚料理は苦手だから焼くしかできないんだけど・・・グリルが付いてなくって・・・・』
というお話をお伺いしますね。
グリルなんてなくっても全然大丈夫ですよ、フライパンでとっても上手く焼くことが可能です。
いや、むしろグリルなんてないほうがいいかもしれない・・・・だって、調理後洗うのが大変💦
なんとかシートとかも必要なしです。気軽に焼き魚をおうちで戴きましょう!
せっかくなら、ただ焼くだけじゃなくってお野菜のあんをかけてみませんか???
こんな感じで。。。。

さて、とってもご自宅がみどりんちと近い感じの生徒さん、Kさん。
実習にいらして下さいました!!
『本当に近いから、実習してすぐ食べれるから丁度晩ご飯になるし、いい感じです💖』
と、コメントです。近いのは。。。。やっぱ、利点ですね。
今回のチャレンジは、お魚をフライパンで上手に焼いてみるってこと、
献立はこんな感じです。

・ 鮭のカラフル野菜あんかけ ・ 茄子の胡麻酢和え ・ 鶏とお野菜のお吸い物
・ ささみと小松菜のマヨわさび醤油 ・ 小松菜ごはん
小松菜がたくさん登場します。これにはちゃんと理由があって、少し鉄分不足と言われちゃった彼女。
『ので、鉄分豊富なお野菜食べたいなって思いました。。。。』
年中安定供給、お安いし栄養価も満点の小松菜、いっぱい使いましょう。
これから美味しくなる茄子、お手軽茄子料理も一品作りましたよ。
せっかくのお野菜あんは、カラフルな色のお野菜で作ると華やかになりますね。
そして、鮭は必ずペーパーで水分を取って、しっかり小麦粉を付けて、そして、
しっかり温まったフライパンで弱火→中火で焼きましょう!!!
ん~~~~とっても素敵に完成しました~~~~~ご紹介は栄養満点小松菜ごはんから・・・

茄子料理、レパートリーはいろいろあって◎

ささみの筋の取り方はしっかり覚えましょうね☆彡

こちらもお野菜いっぱい、鶏の甘い油も出汁のうちですね。

カラフル野菜あんと、

鮭。いい感じに焼けました~~~~~~💖

前回と打って変わって、THE和食、おうちごはんだね。

『やっぱり、和食のおうちごはんの美味しいヤツ、これが一番かもしれない・・・・・』
ですね、多分みどりもそれが一番のご馳走なんじゃないかって思いますよ。
『思ったより簡単にフライパンでお魚、焼けちゃいましたね』
でしょう???全然このほうが楽ちんですよ、グリルはいらない感じ。
『しっかり目のとろみにしたほうがいいんですよね?』
ですね、鮭にかけた時にあまりにあんが緩いとお魚の上にとどまってくれませんから。。。
速攻で。。。。。おうちに帰って盛り付けてくださいました。
コメントは、盛り付けにいいサイズの食器がなかった~~~💦ってことでした。

ぼちぼち、食器もそろえていくと楽しいですよ💖
この記事へのコメントはありません。