
暑い夏を、元気に乗り越えるために、絶対覚えて頂きたいお料理、『茄子味噌』💖
マジか???って思うくらい暑い毎日が続いてる、そんな今年の梅雨。
そう、まだ福岡は梅雨明けもしてないんです💦💦なのに。。。。この気温、マジでどうかしてる。
このペースなら。。。一体今年の夏はどうなってしまうのだろう・・・・・
それでも、なんとか元気に過ごしていきたいと思う方へ、
元気チャージの夏のお料理は、是非是非『茄子味噌』で!!!!簡単で、食も進み、
さらに「元気チャージ」の出来る一品です。
こんな感じでガッツリと!!

『サイコーに暑いですよ、センセー!!!』
とおっしゃいながら頑張っていらして下さった生徒さん、Kさん。
頑張るメンズの生徒さんのお一人です。
『自分は元気あるんですけど、嫁が若干。。。。なので、元気になる料理を!!!』
という、リクエスト。こうなると、オススメはこれしかない!!ですね。
献立はこちらです・・・・

・ 茄子、ピーマン、豚バラで茄子味噌炒め ・ もやしわさびマヨ和え
・ 切り干し ・ オクラとシイタケ麩のお吸い物 ・ 雑穀米ごはん
このメニューを見ると、もはや超夏!!って感じがしますね。
この暑さで少しバテ気味の方、是非、豚&コメをしっかり食してください。
この組み合わせは、元気チャージの組み合わせなんです。豚肉のビタミンBとごはんの糖質で
体内でガッツリ元気カロリーを作りだしてくれて、バテバテも解消してくれます。
栄養価の高い切り干し大根もごはんのお供的に作り置きがいいでしょう。
ぴりっとしたお味も加えて、わさびを使ってアクセントにしてみればいいと思う。
いい香り、してきました~~~~~ご紹介はもやしから。

茄子味噌がガッツリ味噌味なので、お吸い物。

雑穀米、2合分炊きました、しっかり戴けそう。。。。

お役立ち副菜、切り干し。冷やして食しても◎

そしてこちらが、、、、、茄子味噌です☆彡

どんどんごはんが進みそうな。。。。そんな食卓になりました!!!!!

『勉強になりました。。。茄子の焼き方にもコツがあったんですね』
そうなんです、茄子は油をいっぱい吸い取ってしまいがちですから、皮の方をまず焼いて。
ついでに、豚バラもいきなり無理やり炒めないで、少し焼く時間を取ってから炒めだしましょう。
『ちょっとしたコツを知ってると、失敗しにくいんですよね。。。。』
そう、上達には欠かせないことですから、ポイントごとにしっかり覚えてくださいね。
後は、味のバランスも考えて。塩分の取り過ぎにならないうように、夏だからと言って
塩分味に頼り過ぎないように注意しましょう。
しっかり食事を取って、バテないように乗り切りましょうね💖
この記事へのコメントはありません。