
本格実習初回は、基本の定食バージョンでもある、『豚の生姜焼き』にしてみました💖
いらして下さってる生徒さん皆さんはよくご存じなのですが。。。。
みどりのお教室には、基礎実習が終了したら、もう、『お献立』がありません!!!!
他のお教室のように、『今回はこれを作ります~~~~~』というのがないので・・・
そう、お献立も生徒さん自ら考えるのです。だから、『わ~~~作りたいお料理、作れる~~』
ってこと、です。今までに作って失敗したお料理や、憧れのお料理、そして
自身の大好物や、彼氏さんの大好物、選び放題です☆彡
今回は、是非作れるようになっておきたい基本のお料理・・・・『生姜焼き』

は~~~~~~い💖今回もみどりのお教室、生徒さんと頑張って作ったお料理、
ご紹介したいと思います。
いらして下さった生徒さんは。。。今回が本格実習初回となる、Hさん。
前のお仕事から次のお仕事へ変わる、少し時間のある時に
『今のうちにお料理マスターしておきたい!!!!』と頑張ってらっしゃいます。
そんな彼女の初めてのリクエストのお料理は、『豚の生姜焼き定食』
『自身で作っても、なんだか美味しくなくて。それに単品じゃなくって定食にしたい!!!』
と、おっしゃってます。ので、一緒に献立、考えてみました~~~~

・ 豚の生姜焼き ・ 小松菜胡麻和え ・ 大人のポテトサラダ
・ オクラとお麩のお吸い物 ・ トウモロコシご飯
ド定番のおうちごはん献立ですね。基本中の基本のお料理でもあります。これは
しっかりマスターしておいて損はない!!!!
ポイントは、いくつかあるのですが、まずはちゃんと手順を考えて作り始めること!!!
そして、美味しく作るには、手間がかかるポテトサラダ、丁寧にしっかり下ごしらえをしましょう。
後はマストで覚えて頂きたい胡麻和えの和え衣。知ってるだけでめっちゃお得です。
焼きすぎると硬くなってしまうお肉系、火が通った時点ですぐ火からおろしましょうね。
さて。。。。ちゃんと定食バージョンで出来上がったみたいですのでご紹介。
まず、夏食材トウモロコシ!で炊き込みご飯。

小松菜だけじゃなくて。少し色味と食感をプラス。

オクラも下ごしらえの必要な食材です。

今回はからしマヨネーズで大人味に。

柔らかく、豚が仕上がってますね。

ほら。。。ちゃんとおうちで生姜焼き定食!!!!!!!

『わぁ~~~短時間なのに。。。ちゃんと出来上がってる~~~凄い!!!!!』
このくらいの時間でちゃんと定食系が作れると、お仕事始まってからもちゃんとおうちごはん!
が出来そうですね。
『どのお料理も、全然お惣菜の味と違って本当に美味しく出来ました💖』
そう、自分で美味しく作る、これがお料理の醍醐味ですよ☆彡
『少しづつ、復習してちゃんと作れるようになるよう頑張りたいです』
おうちでちゃんと盛り付けて食してくださったみたいです。
『どのお料理も、、、、本当に美味しかったです、さっそく復習します!!』

その気合、大切ですから是非頑張って☆彡
この記事へのコメントはありません。