
少し、便秘がち。となると、やっぱり食べないといけないのは、食物繊維、となるとやっぱ、『八宝菜』の出番です💖
あれ??いつもより少し。。。便秘がち、って思った時。
慢性的に便秘となると、このくらいの処方では改善出来ないかもしれないけど、
食、で少し改善に向かわせることはできるかもしれない。
そう、思いっきり食物繊維を摂取してみる!!!!!
思い当たりますでしょうか?食物繊維を多く含む食材。
お野菜!!!!ってまずは思いつくはず、そうなるとやっぱり、これでした☆彡

なかなか遠方にいらっしゃる、というかご主人様が遠方で平日はひとり暮らしで
週末、奥様が合流という生活を送ってるご夫婦。
生徒さん、Sさんがいらして下さいました!!!
『センセー!!!やっと家が見つかって、空き待ち状態で、来年一緒に住めそうです』
と、おっしゃってる彼女です。
もう少しの間は、週末婚なお2人でした。。。。。
『主人が一人だとやっぱり食が偏って、、、少し便秘がちになってるようで。。。』
こうなったらもう、お野菜攻撃をしなければ!!!と立てた献立がこちら・・・・

・ 八宝菜 ・ トマトきのこ卵の炒め物 ・ 春雨サラダ
・ ザーサイときのこ卵のスープ ・ 焼き豚チャーハン
こういう時にはやっぱり頼ってしまう。。。美味しくってお野菜たっぷり、となると、
頼みの綱はやはり八宝菜。食物繊維豊富なお野菜を思いっきり使いましょう。
さらに、もう一つの食材も思いついてほしいのです。そう、『きのこ類』、こちらも
思いっきり食物繊維の宝庫、でございます。スープや炒め物にバンバン入れちゃって!!
憧れの、、、、パラパラチャーハンにもチャレンジしてみましょう。
さて、完成したみたいですので。。。。ご紹介。
最初に、きのこたっぷり、ザーサイと卵のスープ。

定番ですが。。。。あまり酸っぱくしないで!

これは少しコツが必要なのですが・・・フワフワ卵の炒め物。

チャーハン、納得のパラパラ感☆彡

で、思いっきりお野菜使いました~~~~~

美味しいけど、思った以上にお野菜摂取可能な中華セットです!!!

『これだけのお野菜を食べたら、解消するかもしれないですね☆彡』
そうですね、栄養の偏りに起因する便秘なら、もしかしたら・・・・です。
『調理する前のお野菜の量を見てるから、本当に野菜だらけみたいな????』
これでもか!!!と思うくらいお野菜を食して実は適量だったりします。
出来れば、いつものお献立プラスお野菜副菜1つ、くらいでもいいのかもしれません。
いろいろ楽しめるお料理、八宝菜で是非たくさん食してくださいね💖
この記事へのコメントはありません。