
ちょっと豪華な『朝ごはん』のイメージで!!しっかり目の朝ごはんっぽく、作ってみた💖
気が付けば、もう10年以上もお教室をしてることに気が付くみどりです。
あっという間でしたが、すべては来て下さってる生徒さん、皆様のおかげでございます。
で、長きに渡ってお教室で実習をしてきまして。
基本的には、生徒さんのおうちの夕食を作ることが多いのです。
たまには行楽弁当バージョンとか、サンドイッチセットとかもありました。
が。。。今回はお初で、豪華版朝食系の実習のリクエストがありましたので・・・・
ちょっと作ってみることに。。。しました💖

今回のご紹介。
多分。。。。お教室では初めてのケーズになると思うんです。
ご一緒してくださるのは生徒さん、Tさん。
ご主人様の為に、ご主人様がリクエストくださったお料理を作っていきたいとのことなのですが。。
『主人が、ちょっとちゃんとした感じの朝ごはんぽいヤツっていうんです』
?????朝ごはん?????と思って詳しく伺ってみると、、、、、
『上手に鮭を焼いて、美味しいお味噌汁とごはんって感じみたいなんです・・・・』
おお~~~なるほどですね。ちょっと頑張った旅館の朝ごはんな感じ。。。。
ちょっと再現してみたいと思いました。
献立は。。。。。

・ 焼き鮭 大根おろし&ししとう ・ 出汁まき卵 ・ ほうれん草胡麻和え
・ なめこと豆腐のお味噌汁 ・ 栗ご飯
考えると。。。。凄く旅館ぽい献立になってる気がしませんか????
ごはんを、少し季節感を出したかったので、栗のごはんにしてみましたが・・・
あとはとても定番のお料理ですよね。
が、これらのお料理をちゃんと美味しく作るには、実はお料理が上手でないと。。。って感じです。
簡単そうに見えるお料理が実は本当は難しいお料理だったり????
というかシンプルなお料理ほど、ちゃんと下ごしらえをして、丁寧に作らないと残念なお料理になる。
丁寧にしっかりと作ってみましたので。。。完成品をご紹介しましょう。
まず、美味しいお味噌汁はマスト、ですよね?

一番、頑張ったお料理が、こちらの出汁まき卵でしたね。

ほうれん草胡麻和えにもちょっと、赤とか素材違いも入れて。

栗、たっぷり入れて炊き上げました。

そして、鮭とししとう。

頑張って盛り付けたら。。。。。旅館朝ごはんぽく、なると思いますよ☆彡

『出汁巻き。。。。超強敵でした💦もうちょっとだったのに少し悔しい感じ』
フツーの卵焼きはなんとか作ったことのあった彼女ですが、出汁まきになると
さすがに卵が破けやすくて。。。。ね。
『あの、四角いフライパンは。。。あった方がいいですね、あと巻簾も!!!』
両方100均でも購入可能ですから、是非。
まったくもって、初の朝ごはん作り。でも豪華な朝食っていいなって思いました💖
この記事へのコメントはありません。