
秋、冬、旬の食材を使いまくり!!!で、美味しいおうち和食を作ってみました~~~~💖
お料理を作る時。。。。出来る限り考えて戴きたいのが、食材の『旬』
明らかに旬を外してしまってる食材は、味が落ちてしまってるから、です。
食事も、季節の食材が入ってると、お料理を見て、『あ~~~秋だなぁ』とか感じることが
出来るんです。お献立の授業の時にも、みどりのオススメ食材はほぼ旬の食材なんです。
今回は。。。旬食材を使いまくりました💖
サツマイモ、レンコン、栗!!!!メインのお料理、汁モノ、ご飯モノに登場させました。
秋を感じてください~~~~~~

『センセー!!すみません!!バスが遅延してて。。。ちょっと遅れます!!』
のラインからのスタートの実習。
いらして下さった生徒さん、Tさん。
『バスに不思議な集団が乗車してて。。。。遅れて申し訳ありません💦』
いえいえ、5分遅刻なら大丈夫でした、今回は(笑)
『今回の献立は本当に楽しみなんです、主人もすごく楽しみにしてます!!!』
わ~~~それは頑張らなくっちゃ!ですね。
献立はこちらなんです。

・ レンコンはさみ揚げ ・ 納豆入りだしまき ・ きゅうりの酢の物
・ サツマイモのお味噌汁 ・ 栗ごはん
思いっきり。。。旬を使いまくってますよね💖
まず、サツマイモ!!お味噌汁の具材にしようと思いました。
『子供が芋類、凄く好きなんで、、、サツマイモばかり食べそうです。。。。』
あら、具が無くなっちゃいますね。ただ、、かなり厚切りにするので、先にレンチンしてる方が
安心かもしれません。お弁当おかずレパートリーを増やしたいってことで
いつもの出汁まき卵に『納豆』をプラスして巻いてみます。
栗は。。。なんてったって『栗炊き込みご飯』ですね・・・・・
『レンコンはさみ揚げも是非作ってみたかったんです!!』ちょっと手間のかかるお料理
ではありますが・・・・頑張ってみました☆彡
完成品、ご紹介しましょう。
まずは。。。。さっぱり一品、酢の物です。

もう少し、納豆入れても良かった、かな?????

サツマイモ。。。。沈んでしまって見えない。。。

存在感が、、、、やっぱいいね、栗ご飯です。

そして。。。。レンコンはさみ揚げ💖

旬の食材を使ったお料理は。。。作るにも楽しい💖

『パン粉の付け方、凄く大切だなって思いました💦』
ですね、特に今回のように食材で何か別の食材を挟んでる場合、しっかり衣をつけてないと
揚げてる最中に分解しちゃいますから、ここは頑張り所です!!!
『も~~~こんなに栗がいっぱい入って☆彡主人が本当に喜びます💖』
旬の食材を使ったお料理がかなりお好きだとおっしゃってるご主人様。
『栗ご飯、朝から楽しみにしてて、今日は車で迎えにも来てくれてます!!!』
わ~~~~凄い!!栗の威力????
好評だったら。。。。リピってみてくださいね💖
この記事へのコメントはありません。