
ちょっと。ひとひねりしてみた中華のお料理のラインナップ、これも「アリアリ」でしょ?💖
お料理にもかなり慣れてきて、作れるお料理も増えてきた。
和食、洋食、中華、どのカテゴリーもまんべんなく作れるようになってきたら・・・
次は、少しひねりを入れてお献立を考えてみましょう。
今回は中華のお料理カテゴリーで、ひねってみましたよ~~☆彡
食材は。。。。いつもよく見る、良く手にするものばかりではありますが、
『おお~~~こういう使い方もあったんだ!!!』と発見があれば◎です。
こんな感じ、いかがでしょうか????

さて。。。今回のみどりのお教室のお料理のご紹介は・・・・・
ご一緒してくださる生徒さんは、3学期に入った生徒さん、Uさん。
かなりお料理も上達されたし、作れるお料理のレパートリーも増えた!!!!
彼女の次の段階は、ちょっとひねったお料理のお献立のお料理、です。
『定番はなんとか作れるようになってきました💖後はアレンジですね。これ難しいです。。。』
このレベルはいろいろ試してみるといいと思うんです。
今回は中華でチャレンジしてみました!!献立はこちら。。。

・ ニラもやし豚、巻き巻き香味ソース ・ トマト厚揚げナンプラー炒め
・ キャベツナムル風 ・ ニラときのこのスープ ・ 栗と鶏肉の中華炊き込みご飯
かなりひねってみてますよ。でもそんなに奇抜な食材は使ってません!!!!
覚えて頂きたいのが、香味ソースです!超便利ソースなんですよね、なんにでも合います!
ネギ油を上手に作ってみましょう。豚はチン、でOK。
ご飯も一ひねり。大き目の鶏肉、シイタケ、などなどと栗。
しっかり下味付けた鶏肉のつけダレをごはんの味付けに使っちゃいましょう☆彡
トマトと厚揚げ、ただ炒めるじゃなくって。。。。ナンプラーとかチャレンジしてみる!!!!
さて、完成品、ご紹介、最初は炒め物。。。。。

キャベツもチン、でOKで時短です。

余ったニラは、スープにINしちゃって。

栗の存在感。。。。。しっかり目の味付けの炊き込みご飯です。

そしてこちらがネギ油べーずの香味ソース。

そして、チンするだけの豚巻き巻き☆

豚はまんべんなく火が通るように向きを変えながらチン、してくださいね。

『レンチンの使い方が上手くなると、本当に時短になりますよね?』
そうそう、でも使い方を間違えると、え???ってことになるから注意ですよ。
『これは、超便利なソースをまた教えて頂いちゃいました💖』
でしょう???これ、本当にどんなお料理にも使えちゃって、保存も一週間ぐらいOKなんです。
『野菜にかけてもお魚にかけても他の肉類でもイケそうですね』
はい☆彡いろいろ試して戴けると嬉しゅうございます。
アレンジ料理、今後も頑張っていきましょう💖
この記事へのコメントはありません。