
まずは、超定番な感じの『デミハンバーグセット』から、自身の料理にしていきましょう💖
何もレシピを見なくっても、何度作っても同じく等しく美味しく作れる料理、
このお料理の事を得意料理と定義していいんじゃないかって思うんです。
お料理が達者な方々はこういうお料理をたくさん持ってるんですよね。。。なので、いちいち
レシピ検索して、レシピガン見しながらお料理するわけではないから、時間も短く作れる。
手際もいい感じに慣れてるので、さらに美味しいお料理になるわけです。
今後、自身の得意料理のレシピを増やしていけば、お料理はもっと楽しくなるはず。。。。。
まずは超定番のセットをモノにしちゃいましょう!
こんな感じで。。。。。

え~~~~~と、今回の実習は少し波乱からのスタートでした💦
遅れます、との連絡を戴いて。。。。凄く頑張って出来る限り早く来て下さった
生徒さん、Tさんとご一緒にお料理しますね。
『移動中に。。。レシピの再確認をしていたら、駅、乗り過ごしちゃって・・・・💦』と彼女。
一生懸命さが。。。。ちょっと裏目に出ちゃいました・・・・
チャレンジする献立はこちら。。。。

・ デミハンバーグ ・ ほうれん草ソテー ・ 人参グラッセ
・ クラムチャウダー ・ コーンピラフ
とっても定番のハンバーグセットから頑張ります。でもこんな感じの定番のセットモノを
ちゃんとしっかり作れるようになっておくと後々。。。凄く助かったりしますから。
『え???合挽ミンチを買ったつもりが。。。。』とご持参下さったミンチは「豚ミンチ」
でも、これは問題ありません。ミンチなら基本、なんでもハンバーグになりますからね。
『けっこうしっかりとろみの付いた感じのクラムチャウダーがめっちゃ好きです💖』
とのことでしたので。。。。かなりしっかり目にとろみをつけて。。。。スープを作りました。
後は、絶対気を付けるポイントを厳守しながら。。。。ハンバーグ、焼いてみました!!
出来上がり、コーンピラフからご紹介。

ほうれん草だけ、じゃなくっていろいろ彩り野菜を入れて。。。。

あま~~~~くて美味しいグラッセ、作り置きに◎

しっかりとろみ、あさりの味もしっかりついて。。。。

焦がさないように。。。。デミグラスソース。

お父様、お母様分、で3つ、ハンバーグを焼きました。

見た目にもふっくら感が伝わる感じで素敵なハンバーグ、完成です!!!!

『わ~~~こんなにふっくら感のあるハンバーグ、初めてです☆彡』
しっかり練る、しっかり空気を抜く、そして優しく焼く、このポイントさえ押さえておけば、
このレベルのハンバーグは焼けるはず。
『ダマにもならないで、しっかりいい感じでとろみが付いて超美味しいスープ、嬉しいです』
好みもあると思いますが。。。やっぱりとろみの付いたクラムチャウダーはいいね💖
『自分の料理に出来るように。。。頑張って復習します!!』
ご両親のご感想も聞かせてくださいね💖
この記事へのコメントはありません。