
カラフルな彩りで、華やかな洋食!相性のいい、ニンニクトマトでソースを!!
食卓を華やかにしつらえたい時は。。。。やっぱり、洋食系のお料理にしてみましょう。
特に、お天気が悪かったり、ジメジメする時、お食事が華やかなほうが。。。いいですよね?
そうなると。。。色鮮やかさにかけては。。。和食は洋食に及ばない。。。。
赤や黄色、そしてグリーンのビビットな色は洋食ならではでしょう。
メインを厚めの豚ローズ肉で。ソースをガーリックとトマトで作ってみました。
カラフルな彩りお楽しみください。こんな感じで・・・・

ここのところ。。。。またまた「線状降水帯」の話が出てきた。
毎年。。。。雨の季節になったら毎回のように出てくるこの言葉。
地球が。。。。変化してますよね。こんなに局所だけ、大雨なんて。。。。
あ~~~~~鬱陶しい季節。早く終了して戴きたい梅雨。
気分が下がる時は、思いっきり華やかな感じの食卓を作ってみましょう!!!
いらして下さった生徒さん、Nさん、お仕事もおやめになって、今は専業主婦の彼女。
『今まで出来てなかった手間をかけたお料理を頑張りたいです!!』とのこと。
今回は華やかさを考えて献立を立てました!!こんな感じ。・・

・ ポークソテー ガーリックトマトソース ・ コーンスープ ・ 生ハムサラダ
・ 三色ピラフ ・ アスパラソテー
思いっきり、色遣いを派手に!!赤も黄色もみどりも使います。
ピラフも、色とりどりに。パプリカと枝豆で作りました。ポークのソテーの
ソースも思いっきり赤!!トマトに合うガーリックそしてきのこで作ります。
で、サラダがグリーン。ドレッシングはあっさり目の醤油ベースで。
『ブレンダーでも作れますか???』と聞かれましたが。。。。。量が多い時はミキサーが
オススメですが、2回に分けても作れます。
『厚めのお肉系、上手く焼けないんですよね・・・・』が一番のポイント。
厚切り豚ロース肉でも、上手く焼けば。。。。柔らかく出来上がります。
さて。。。。完成品のご紹介です、3色ピラフから・・・・・・

実習ではミキサーで一気に作ってます。

生ハム、クルトンなどでトッピングしたら、さらにグレードが上がるし。

ドレッシングの手作り、バリエーションをふやしていきましょ!!

しっかりトマト、味見しながら好みの味に。

で、こちらがポークソテーです。

一見して。。。。カラフルさは伝わりますよね?盛り付けるとさらに・・・・

『フライパンは・・・使い方が意外と深い!火加減も深いですよね・・・・』
そう、特に火加減を覚えると、こんなに簡単でらくちんな調理器具はありませんね。
『ソースも、味見して何を加えたらどうなるっていうことが解るようになったら、色々作れるし』
ですです。自由にソースを作れるようになったら、同じ食材でも別の料理に仕上がりますからね。
手間をかけなくっても。。。。こんなに素敵な洋食が出来上がっちゃいましたね。
後は。。。さらにバージョンを上げる、盛り付けに期待しますよ~~~~
早速、写メ送ってくださって・・・・

これはテンションの上がるおうち洋食になってますね。大成功です💖
この記事へのコメントはありません。