たまに・・・食したくなるオリエンタルFOOD。スタミナ増強、レバニラと共に。。。。
みどりのお教室。
本当に作るものにはこだわりません。
とにかく作ってみる、これ一番。
ただ。。。。みどり自身、食した経験のないものは。。。。さすがに作れませんが。。。
今回は『ナシゴレン』に挑戦します。
それも。。。レバニラとSETです。
2月っていうこの時期。
冬のさむ~~~~い日々を過ごしてきた私たちの身体って、
意外に場にバテバテ。
だから最後の最後に風邪、ひいちゃったり、体調崩す方、
意外に多いんですよね。
ここにも、そういう方、いらっしゃいました。
実習の話。
いらした生徒さんは、少し久しぶり実習の生徒さん、Sさん。
結構。。。厳しいローテでお仕事されてて。。。
前回はかなりバテ気味でいらっしゃって。。。
献立は、ガッツリ体力増強メニュー。
『ホント、ばてばてです。。。』
そんな彼女のお献立は、
・ たまごトッピング、ナシゴレン
・ レバ韮炒め
・ シイタケのコンソメ
・ ブロッコリーとキノコのオイスターサラダ etc・・・
『やっぱり、私はレバーが足りない。。。だから食し方、教えてください!!』
なかなか。。。
レバーって、お嫌いな方多いですよね。
かなり、癖の強い材料ですから。
でも、栄養価は満点。
出来ればお料理に使いたい。。。。
『できるだけ、臭みが取れる様、下処理は万全に・・・』
きれいに洗って、ぬるま湯に漬けましょう・・・
ナシゴレンは、出来れば冷ごはんの方がBEST。
『パラパラな感じの方がいいですもんね』
仕上げにスイートチリソースを混ぜるので、べたつき感がどうしても出てしまうので。。。
『キノコはやっぱり、バターとの相性◎』
ほっとな感じのサラダにします。
さて。。。
最後に、下ゆでしたもやしと韮とレバーを炒めて。。。
実食していきます。
最後に卵でかき玉にするので、若干お味は濃い目に設定。
ベビーリーフの上にどっさり❤
卵、可愛いでしょう?
さて、パワーは付きそうですか?
『思ったより。。。レバ韮、あっさりしてます❤』
そう、あんまり、くどいのもどうかな。。。と思って、
少しだけ、お酢、入ってます。
『それで、さっぱり感があるのですね。。。美味しいです。』
レバーの臭み、全くなく、お嫌いな方でも大丈夫かも。
『サラダも、バターの風味がドレッシングの代わりになって美味しいです!!』
ナシゴレンも、最後に少し入れた、カレー粉がアクセントになって、◎。
『いい感じのランチになりました❤』
レバーも下処理をしっかり行えば、全然美味しい。
どんどん使って、元気になってください❤
この記事へのコメントはありません。