いつも、お世話になってるお姉さまへ、サクサクの唐揚げをお届け♥
『唐揚げ』
鶏の唐揚げと一言でいっても。。。
実はいろいろなタイプの唐揚げがあるわけで。。。。
しっかり、お醤油の味の。。。お母さんの唐揚げ・・・・
色白で。。。サクサクの中華料理屋さんの唐揚げ。。。。
でも、生徒さん、皆さんの統一のお悩みは。。。。
『サクサクの唐揚げが。。。出来ない。。。。』ということ。
では、挑戦して。。。。お姉さまにサクサク唐揚げをケータリング。。。。
みどり。。。
いつも不思議に思うんです。
意外と。。。世の中には姉妹で、一緒にお住まいの方、いらっしゃるんですね。。。
それも、とても仲がよろしい。。。
『姉』がいない、みどりにとっては、、、、不思議なこと、なんです。
今回、ご紹介の生徒さん、Gさんも、
お姉さまと一緒にお住まい。
『たまには。。。。美味しいご飯を姉に食べさせたいな。。と思って。。。』
うん♥素敵なことです。。。。
・ サクサク唐揚げ ・ 小松菜のおひたし ・ じゃこご飯
・ かぼちゃの煮物 ・ えのきのお味噌汁 etc・・・
『純和風で、攻めたいと思います♥』
これは、きっと喜ばれますよ♥
では。。。作ってみましょう。
ご飯はとにかく、普通に炊いておきましょう。
で、彼女のご希望は、色白の唐揚げ。
『お醤油は下味に。。。。入れない???』
そうですね。入れたとしても、薄口。色は付けたくないので。。。
塩等々、で下味をつけておきましょう。
小松菜はさっと茹でて、一回、おひたしのだしで洗ってから、
一回絞って、改めて、浸します。
だしを沸かして、わかめ、えのきに火を通してから、味噌。
チンしたかぼちゃ。。。。
煮汁は先に作って、煮切ってから、かぼちゃ投入、で落し蓋。
さて、鶏。
先に、小麦粉でコーティング。
後から片栗粉をまぶして揚げましょう。
炊けたご飯に、じゃこをマゼマゼ。。。
そうしたら。。。完成なんです♥
ご紹介。
召し上がる前に。。。
さて。。。満足度は如何に???
『というより。。。ビックリしました!!あまりに手早く短時間で完成したので。。。。』
と、驚きの表情。。。
『もっと。。。かかるものかと・・・・』
『手際よく、お料理すると。。。こんなに沢山のお料理が出来るものなんですね。。。』
確かに。
これは、、、慣れですよ♥
『こんな風に出来るなら。。。お料理楽しい♥』
それを目標に。。。
これからも頑張りましょうね♥
この記事へのコメントはありません。