
夏のガッツリ中華シリーズ、3連発!!第二段♥『エビチリ』♥
前回から・・・・・・
夏の中華シリーズのご紹介をさせていただいております♥
というのも。。。。
最近、中華のお献立を希望される生徒さんが多い???
これも、お料理の腕前が向上しているということ♥
素敵なことですね☆彡
で、第二弾の今回のご紹介は『エビチリ』
中華のお献立の代表選手、です。
『なかなか中華料理と食べる、ってことが最近なくて・・・・』
と、こんな風におっしゃるのは、
生徒さんのHさん。
今年中には。。。。お嫁に行かれます♥
それまでに。。。。
いろんなお料理を作れるようになっておきたい。。。。
皆さんが思われること、ですよね???
で、あと。。。。彼女はなかなかの『辛いモノ好き』
このへんで。。。みどりとはいい感じの共通項が♥
『しっかり辛いエビチリとか。。。作りたいんです☆彡』
今回のご希望です☆彡
なので、暑さに負けない感じの辛さの、
・ 大人の辛さのエビチリ ・ もやしときくらげの中華和え物
・ 中華の卵スープ ・ パラパラチャーハン
しっかり辛め、承知いたしました♥
では、、、実習なのですが、
ご持参になったエビが思ったより少なめ。。。。
『本日、父が夜いなくって、母と2人なんです』
なるほど、だから少なめなんですね☆彡
お母様もしっかり辛めで大丈夫と言うことで。。。。。
エビの下処理から。
今回は、「食べやすさ」の追求ですので、尻尾は全部取ります。そして、臭み取り。
もやしはお掃除してさっと茹でて。。。。
千切りきゅうり、千切りきくらげと共に、
酸味もしっかり効いて、さらにラー油も加えて和え物にしましょう。
中華スープを作って、コーンを入れて、甘味を出してから、
とろみをつけて、溶き卵。
下処理済の海老をプリップリに茹でます。
『こうやって茹でると、あのプリプリ感が出るんですね。。。。』
フライパンに薬味3種と玉ねぎを炒めて、しっかり辛味噌、甘味噌も炒めて。。。。
薬味と混ぜて、エビも投入。
スープを足して、しっかり煮込んでから、とろみ。
最後にパラッパラのチャーハンを作って、、、、
完成ですよ♥
ご紹介しましょう♥
和え物は、さっぱりして、
ご感想は???
『チャーハンが。。。。自分で作ったとは思えないぐらい、パラパラ♥』
一見。。。。お店のチャーハンみたいです☆彡
『こんな感じにチャーハンが作れるんですね・・・・』
これは、お役立ちなので、マスターしておいて得♥
思わず、エビをパクリ♥味見。。。。
『ん~~~~マジ、プリプリで、美味しい♥』
これなら、未来のだんな様にも、合格????
今回はお母様に試食していただいて下さいね☆彡
この記事へのコメントはありません。