
仕事で遅く帰っても、手早く作れる中華と言えば。。。そう、麻婆豆腐♥
お教室に通ってきて下さる生徒さんの
基本的な考え方では、
『中華をおうちでは、無理!!!』って感じ。
でも、本当は、中華が一番手早く作れる献立だったりします。
もちろん、少し慣れないといけないけれど、
慣れてしまえば・・・・・♥って感じですよ(笑)
その中でも、群を抜いて、手早いのが、『麻婆豆腐』
今回は、いつも仕事からの帰りが遅くなっちゃう生徒さんの、
毎日の晩ご飯のために。。。。
今回の麻婆豆腐を、
みそりと一緒につくってくださる生徒さんは、
実習・。。。。かなり間隔が空いてしまった、Dさん。
『いやいや、もう、ホント気持ちを入れ替えて、頑張ります♥』
と、気合はいい感じ。
でも、なかなかお仕事が大変な彼女。
『どうしても遅くなるんで。。自炊、めげちゃうんですよね・・・・』
という彼女に、
出来るだけ、手早く、そして、バリエーションの効く、
そんな実習をしたいと思います。
・ 麻婆豆腐 ・ もやしときゅうりの中華和え物
・ コーンと卵の中華スープ ・ ご飯
この献立。。。。本当にバリエーションが効くんですよ。
だから、絶対、覚えておきましょうね。
今回は、『センセーと食べたい♥』とおっしゃってくださったので、
みどり、試食させていただきます♥
では。。。実習してみましょう。
ご飯は、ごくごく普通に炊きます。
どんなに忙しくっても。。。。これは、大丈夫、ですよね?
で、もやし。
今回で一番面倒くさいのは、このもやしのお掃除。
これだけは、面倒くさくっても。。。。頑張って☆彡
さっと茹でておいてください、。
きゅうりを千切りに。
あとは、ごまを擦って。。。。和えモノにするだけです。
これ、作り置いておけば、お弁当のオカズにもなっちゃいますよ♥
お湯を沸かして、鶏がらスープを入れて、コーンをいれて、
お好みで、生姜。とろみをつけて卵を溶けば。。。。
あったまる、おいしいスープです。
薬味から炒めて。。。。辛味噌、甘味噌を炒めて。
この時点で。。。。
『これ、お豆腐にもかけれる???』
そう、お豆腐のトッピングになります。
そこへ、ミンチ。
『え??これも??』
そう、ミンチを炒めた段階で終了すれば、レタスで包んでいただけます。
で、スープを入れて、豆腐を入れて、よーく温めて、とろみをつければ・・・・
完成♥
では。。。。『いただきます』
このスープは具うぃ変えればホントに
万能スープです。
あたたまるし、お野菜も摂取できるし・・・・・
中華の和えころもさえ知っていればなんでも和え物☆彡
いかがでしたか???
『麻婆豆腐が凄くいいお味☆彡』
辛くなくって、良かった☆彡
『味見の時より、数段美味しくなってるんですけれど・・・・・』
それは、お豆腐を入れてから、しっかり「煮込んだから」ですよ♥
『うん、これならなんとか、活用出来そうです!!!』
次回の授業までに、
『絶対、2回は麻婆豆腐、作ります!!!』
ん~~~~いい気合です。頑張って♥
この記事へのコメントはありません。