
煮込み系は。。。。ガッツリ作って、しっかり保存♥
暑い!!!
って、思ってたら。。。。☂雨と台風が、ご一緒にいらっしゃいました。。。
わけていらしてくださればいいんですけど。。。うまくいきませんね。
お教室も、
あまりにお天気が荒れ模様の時は、
遠方からの生徒さんや、お車ではない方、には、
ご変更を承る形にしてます。
だって。。。心配ですからね、何か風に吹かれて飛んで来たものにあたったりしたら、
キケンです!!!
ですから、今回は先日の実習でまだご紹介してない、
さて♥
今回のご紹介は、生徒さん、Sさん。
彼女のご相談は。。。。
『センセー!!絶対覚えておくといい感じのパスタソースってなんでしょう??』
というものでした。
みどりは、迷うことなく、
『それは、絶対、ミートソースです!!!』と断言。
ミートソースというのは、極めて日本チックな言い回しですが、
ボロネーゼソースといったほうがいいかな???
この暑い時期に煮込み料理、
確かに暑いのですが、
頑張ってたくさん作って保存しておけば、これほど便利なソースは。。。
ないのです♥
ということで、ミートソースに決定☆彡
・ パスタdeボロネーゼ ・ クルトンinのグリーンサラダ
・ サーモンの「マリネ」 ・ お野菜たっぷりのコンソメスープ
頑張ってお野菜を切って、頑張ってお世話しながら混ぜれば、
極めて作り方は簡単♥
それでは。。。。実習してみましょう☆彡
頑張ってお野菜、
人参、玉ねぎ、しいたけ、セロリ。。。をみじん切りにしましょう。
大きめのフライパンに、オイル、にんにく、そしてお野菜とミンチ。。。。
まずはしっかり炒めて、そして、ブイヨンで煮込みます。
カットトマト、ペースト、ケチャップ、等々味付けして、ローリエを入れて、
とにかく、水分がなくなるまで、煮込みましょう。。。。
『他のお料理を作りながら、混ぜる、でしたね?』
そう、お世話しないと、すねてしまいますから。。。(笑)
その間に、スープ、こちらもにんにくから炒めてお野菜、そしてブイヨンで煮込みます。
玉ねぎをスライスして、しっかりお水で晒して。。。。
マリネ液を作ったら、
晒した玉ねぎでサンドするようにして、サーモンをマリネしましょう。
大きなボウルに、お野菜を入れて。。。
という間にも、しっかりソースは混ぜるのですぞ!!!
粒マスタードのドレッシングを作って、
お野菜には、クルトンも入れて、ドレッシングで和えましょう。
さて、ソースの味見。
パスタソースですから、若干、お味はしっかり目に。。。。
殆ど水分がなくなるまで煮込めれば。。。
完成、です!!!
ご紹介です。
出来れば、ドレッシングは別にしたほうがベター。
『センセー!!このソースはこれで、何人前でしょうか??』
ん~~~どのくらい一人前のパスタの量茹でるか、にもよりますが、
4、5人前はあるのかもしれませんね・・・・
そうそう、おうちで上手にパスタを茹でてくださいね。
『このソース。フライパンでパスタと混ぜた方がいいですか?』
これまたお好みですが、みどりなら、混ぜちゃいます♥
パスタは、混ぜるなら、規定のゆで時間、マイナス20秒で☆彡
『コニぐらいの硬さでいいかな?』
みたいな、適当なゆで時間にすると、
パスタは美味しく茹でることが出来ません。
ちゃんと。。。規定の時間を測りましょうね・・・・・
この記事へのコメントはありません。