難関、オムライスをやっつけろ!!♥
みどりのお教室。
よく、『一番難しいお料理ってなんですか?』
と、生徒さんから聞かれることがあります。
お料理に『難度』ってあまりないのですが、しいて挙げるならば、
オムライス、でしょうか?
なかなか思うようなオムライスって、意外と難しかったりするんですよね。。。。
今回のご紹介は、オムライス、2度目のチャレンジの生徒さん。
一度目はかなりコテンパンにやっつけられちゃったので。。。
リベンジ!!
さて。
みどりのお教室の中で、
難関とされている『オムライス』
リベンジ!!をしたい!とのご希望は、生徒さん、Sさん。
『オムライスは、絶対、習得しておかないと。。。。』
との意気込み。
彼女。。。。
なごめるCafé、をしたい方なんですよね。。。
『ドリンクだけではやはり厳しいですから。。。。』
と、ランチメニューにもつかえる献立希望です。
作る献立は、
・ ホワイトオムライス
・ ガーリックキノコライス
・ ホタテと大根のサラダ
・ パプリカアンチョビ
・ ブロッコリーのポタージュ etc・・・
・ ガーリックキノコライス
・ ホタテと大根のサラダ
・ パプリカアンチョビ
・ ブロッコリーのポタージュ etc・・・
さて。今回のポイントは、オムレツただ一つ。
なので、その他のお料理から仕上げます。
しっかりガーリックの香りを移したオリーブオイルで、
キノコをソテーします。
そのキノコと香りをつけたガーリックをフードプロッセサーにかけます。
軟らかめに茹でたブロッコリーはミキサーにかけて。
残ったキノコで、ホワイトソースを作ります。
最近は。。。
「アンチョビペースト」という便利なものがあります。
もちろん、アンチョビを刻んでもOK。
パプリカと一緒にソテーします。
ここまで出来たら。。。
あとは、中が半熟のオムレツを焼きます。
『注意点は、しっかりフライパンを温めること!でしたよね?』
はい❤その通りです(笑)
そして手早く、巻いていきます。
実食してみましょう!!
とってもブロッコリー!っていうお味です。
どうでしたか?ご感想。。。
『思ったより、うまくオムレツができました!!!』
ですね❤なかなか手際良かったです!!
これも、フライパンの練習はかなり頑張りましたもんね。。。。
『でも、やはり盛り付けは大切ですよね・・・・』
ん~~~~ランチメニューだったら、なおさら、かな?
お料理。。。。。
自分で食べちゃうんばら、そんなに問題はないことでも、
お人に食してもらう。。。。となれば、大変デスものね。。。。
『頑張って精進します!!』
いい感じの物件、見つかるといいですね・・・・
良いお店が出来上がること、楽しみにしています♥
この記事へのコメントはありません。