
『ん?何か違うぞ?』と失敗の経験、ありませんか?麻婆豆腐・・・
さてさて。。。。
みどりのお教室。
お献立で、結構登場する、『麻婆豆腐』
でも、これって、なんだか自分でも作れそう!!って思いません??
そして、作ってみたら、『あれ??なんだか違うものが出来ちゃった!!』
な~~んていう失敗のご経験、ありませんか??
作れるととっても便利、でも、レシピを知らないと、
違うものになってしまう可能性の高い、麻婆豆腐。
今回のご紹介、
生徒さん、Yさん。
いらっしゃる前に。。。。『すみません!!30分ぐらい遅れそうです!!』
と、ご連絡を戴いて。。。。
なんとか調整して、実習は予定通り行うことにしたんですが、
なんのことはない、10分ほどの遅れでいらっしゃいました。。。。
これなら、そんなに慌てなくて良かった、ですよね♥
で、
いつも和食の献立のご希望の多い、彼女。
でも、今回は。。。。。
『以前、麻婆豆腐を作ったんですが、全く、違うものが出来上がって。。。。』
あらあら、それれは大変です。。。。
なので、失敗のリベンジも込めて、
・ 麻婆豆腐 ・ エビとチンゲンサイの中華スープ
・ 鮭のチャーハン ・ バンバンジーサラダ
しっかり、レシピ、覚えてお帰りくださいね。
今回は、ちゃんと麻婆豆腐になる予定???
それでは、実習してみましょう。
ご飯は固めに炊いておきます。
で、次は海老、なんですね・・・・・
『そうか。。。臭みを抜かなくっちゃイケナイんですよね・・・・』
はい、塩とお酒で揉んでおきましょう。
ささみ、
『あれ?筋がない???』
最近のスーパーは、親切なので、もう筋はとってありました。。。。
ささみは、レンジでチン、しましょう。
ゴマを擦って。。。。バンバンジータレを作ります。
臭みのとれたエビをプロッセッサーへ。卵の白身と生姜を入れて、ミンチにします。
鶏ガラスープに、青梗菜、そいて、丸めた海老ミンチを。
ぷかぷか浮いて来たら、とろみをつけて、溶き卵。
冷めたささみは裂いて、タレで和えましょう。
さて、チャーハン、今回はシンプルに、鮭とねぎ。
『わ~~意外とパラパラになるもの、ですね・・・・・・』
さて、問題の麻婆豆腐。
『これは、確かに、以前私が作ったのは麻婆豆腐ではなかった。。。みたい。。。。』
お好みのとろみを最後につけて。。。
完成♥
ご紹介しましょう。
『ちゃんと、出来上がって良かった♥とても美味しそうで♥』
レシピ、覚えちゃって下さいね。
『やはり、中華の調味料を使わないと、ダメってことがよくわかりました・・・・・』
知っていれば、簡単な麻婆豆腐。
『それに、中華って油っこい印象でしたが、意外とそうでもないですね。。。。』
はい、もちろんメニューにもよりますが、
ヘルシーに美味しく食せる中華もアリアリ♥
是非、お試しを・・・・・
この記事へのコメントはありません。