
『赤』、と、『緑』で、色鮮やかな洋食を・・・・
みどりのお教室。
生徒さん、皆さん、やっぱり考えるのは、食事のバランス。
その中で、気を付けているのは、
作ったお料理の彩り。
彩りの良いお料理は、それだけで。。。栄養価のバランスが、
取れているもの、なんですよね♥
今回は、緑と赤で、色鮮やかに、ヘルシーな洋食を、
さて。。。。。
今回のご紹介は、生徒さん、Kさん。
ご家族とご一緒にお住まいなので、
なかなか、
『お料理する機会がなくて。。。。。』
というのがお悩みの彼女です。
『でも、なんとか時間を作って、自宅でも。。。作らないといけませんね。。。。』
そうですね、でも、ご無理はいけませんよ♥
そんな彼女に、
簡単で、色鮮やかな、可愛い洋食の
お献立をご提案、致しました♥
・鶏のささみのハーブ焼き ・ カポナータ ・ ほうれん草のポタージュ
・ 小松菜のサラダ ・ ガーリックトースト
とにかく、緑と赤、の彩りに挑戦しています。
さらに、ささみを使うことで、ヘルシーであることも考慮して♥
ではでは。。。。実習してみましょう。。。。。
まず、ささみの筋をとりましょう。
何回か。。。。やってみてます、よね???
小松菜、ほうれん草は塩で、さっと下茹でしましょう。
じゃがいも、玉ねぎ、ほうれん草をバターで炒めて、ミキサーへ牛乳と一緒に。
あとは、さらに牛乳で伸ばしてスープへ。
『ほうれん草、だけ、じゃないんですね・・・・』
そうですね、ほうれん草だけ、だと青汁?みたいになっちゃうので。。。。
にんにくで、お野菜、沢山炒めましょう。
もちろんベーコンも、そこへブイヨン、カットトマトを入れて煮込みます。
下ゆでした小松菜とたくさんのお野菜を合わせて、サラダを作ります。
さて、ささみ。
塩コショウをしてから、香草、そうハーブを沢山混ぜ込んだパン粉をしっかりつけて。
オリーブオイルを少し多めに入れたフライパンで。。。じっくり、かりっと焼きましょう。
いい香りが漂ってきたら。。。。
完成です!!!!
ご紹介しましょうね。
『ササミに、カポナータとソースとしてかけて、でもOKですね?』
もちろん、めちゃ、美味しいと思いますよ。
このカポナータというお料理は、
本当に便利な献立ですから。。。是非、マスターしましょう!!!!
『小松菜のサラダもとっても美味しそう♥』
これぐらい、色がきれいだと。。。。、目にもいい感じ、でしょう???
美味しくお召し上がりくださいね♥
この記事へのコメントはありません。