
スタンダードなお料理、生姜焼き、でも副菜に気合を入れたら、すっごく素敵な食卓になった💖
お料理上達の近道は、
絶対美味しく作れる料理がある!!!と自身の持てるお料理のレパートリーを増やすこと。
増えれば増えるほど、お料理に自信が付いてきます。
なので、最初の方はスタンダードな基礎的なお料理をしっかりマスターするに限ります。
例えば『豚の生姜焼き』とかね。
メインのお料理がスタンダードな感じでも、副菜に力を入れてみると、生姜焼き定食も
ワンランク上の食卓に変身しちゃうんですよね。定番のお料理と、それに合う副菜。
合わせ技、も力量のうちです!!!!
こんな感じの生姜焼き定食、いかがでしょうか????

さて、今回のみどりのお教室のお料理のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、Oさん。
ご結婚されて、少し遠方へお住まいが変わったのですが、
通ってるクリニックが、お教室の近くなので、通院とセットで、いらして下さってます。
今回、かなりお献立に悩みました。。。。
決定したのはスタンダードな定番お料理、生姜焼き。
でも、ちょっと頑張った感のある、副菜も作ってみることにしました!!!
献立はこんな感じ。。。。

・ 豚の生姜焼き ・ 五目巾着煮 ・ 大根シーチキンサラダ
・ あさりのお味噌汁 ・ 梅じゃこごはん
副菜の『五目巾着煮』ですが、ちゃんと一から作ります。
まず、薄揚げの油抜きをしてから、豆腐を崩して、具材と混ぜ合わせます。
それを一つ一つの巾着に詰め込んで、爪楊枝で止めてから、煮ます。
具材を変えるといろんな味が楽しめますね。
後は、お肉が硬くならないように、生姜焼きを焼きましょう!!!!
さて、お料理のご紹介は。。。梅ごはんから・・・・

あさりの風味、出汁のお味を最大限に生かして!!

千切りさえ頑張ったら、美味しいサラダが出来上がります。

ふっくらと膨らんで。。。とても美味しそうな巾着煮。

そして、いい香りの生姜焼き。

しっかりと和の定食が完成しました!!!!!

『いつもは、簡単なお料理を選んでばかりなのですが、手間のかかったお料理はやっぱりいいですね・・・』
作り方レシピさえ知っていれば、思ったより簡単に作れるお料理ですから、
中具を変えて、作ってみてください。
『あさりも、一晩かけて砂抜きをすれば、ジャリ、の恐怖はありませんね♥』
ですね、美味しく身の方も食してくださいね。
頑張って手間をかけて作ったお料理。。。素敵に盛り付けられた、かな???
お食事の際の盛り付け、送って下さって。。。

盛り付けも、さらに上達されてるようです・・・・
この記事へのコメントはありません。