やっぱり、押さえておきたい、中華の定番『酢豚』
街は、これからが大騒ぎになっていくのでしょうね。。。。
2014年、
今年も福岡の春の恒例行事、『博多どんたく港まつり』が、
開催の運びとなっております。
そう、これが『どんたく』の正式名称。知らない方、多いですが・・・・
それはそうと。
世の中連休、お家にお人がいらっしゃるご予定の方も多いかと・・・
そんな時、ぱぱっと作れるとかなり『評価』が高い、
中華料理、定番『酢豚』の献立を今回はご紹介したいと思います。
とっても、気持ちの良い、
『五月晴れ』の福岡です。
街が大混乱に陥る前に、
本日は早めに実習をしたいと思いまして。。。。
少し早い時間に来てくださった生徒さん、Yさん。
このお休みは、彼氏さんとゆっくり、まったりとお過ごしになる予定だとか。。。。
みどりも賛成!!
こういう時は、おうちで、ゆっくり、お休みするのが一番、ですぞ!!!
そんな彼女のリクエストは、中華、
2人で、おうちで中華、いいんじゃないかな???
・ やわらか酢豚 ・ 春雨中華サラダ
・ コーンとシイタケの卵スープ ・ 雑穀米ご飯
たくさんのお野菜を入れて、カラフルに華やかに、
それでいて、お肉は柔らかく。。。。そんな酢豚を作りましょう。
彼氏さんが、ちょっと酸味が苦手、ということなので、
お酢は控えめにしてみました。
こんな感じで出来上がって・・・・・
彩りがいいですよね?かなり酸味はマイルドに仕上げました・・・
普段、あまりお野菜を食べてくれない彼氏さんも、これなら・・・・
『こうやって、自分で酢豚のタレを作れば、彼氏も食べれる酢豚になるんですね・・・』
そう、手作りの良いところは、
食べる人の好みに味を調整できるところ、です!!!!
辛さ、酸味、塩味、いろいろ調整できますね・・・・
市販の素、だとそうはいかない。。。。
『ここまでしっかり炒めて、味付けしてると、彼氏も野菜を食べてくれそう♡』
お野菜嫌いの人に野菜を食べさせるのは、一苦労。
でも、少し工夫をすれば。。。。ね♡
まったり。。。。。おうち中華で、お楽しみくださいね♡
この記事へのコメントはありません。