
少し間隔が空いてしまったので、基本に戻って、生姜焼き♥
みどりのお教室。
お料理が上達するにはどうすれば???なんていうご質問を良く受けます。。。。
これ、かなり困ってしまう質問なんですよね。。。。
だって。。。お料理の上達には、近道はないんですよ。。。。
あるとするなら、地道に繰り返し、回数を重ねて、同じお料理を覚えるまで作ってみること、
ということになります。。。。。。
お料理に慣れてらっしゃらない方が、一回作れたとしても、少し期間が空いてしまうと、、、、、
残念ながら、少し後退してしまうのが、お料理の技術。。。。。
なので、繰り返し、基本のお料理を作ることって、
すご~~~~~く、大切なことなんですよね。。。。
なので、今回は、基本にもどり、がテーマ。
さてさて。。。。。。
今回のご紹介です。
生徒さん、Hさん。
お仕事がお忙しくって。。。。。
『センセー、すみません。。完全にお料理、サボってました。。。。。。』
ん~~それは、、、あまりいいことではありませんね。。。。
『でも、今年から心を入れ替えて、また頑張りたいと思うんです。。。。』
そうね、せっかく頑張ろうと思ったお料理だから、、、、ね。
『久しぶりなので、めっちゃ、基本のお料理からやりたいと思うんです。。。。』
・ 豚の生姜焼き ・ ポテサラ ・ きゅうりの酢の物
・ きのこの炊き込みご飯 ・ お野菜のおすまし
ん~~~超基本。でも、こういうお料理がきっちり作れるようになると、
今後の実習もすごくはかどるはずです♡
ジャガイモの茹で方、
酢の物の三倍酢、
炊き込みご飯、すべてが基本、ですものね。。。。。
きっちり、手を抜かないで、お料理するのが、ポイントです。。。。
それでは、久しぶりに、実習してみました!!!!
きゅうりは塩でもんで、しっかり洗って、絞る、これが基本ですよ。。。
『本当にいろいろ忘れてた。。。。。基本の御料理から頑張ってよかった!!!!』
今回の献立、マジで基本がきっちり詰まっています。
このお献立を繰り返し、ちゃんと作れるようになると、かなりいい感じでしょう♥
あとは、せっかく美味しく作ったお料理、
盛り付けまで、ちゃんと頑張って!!!
少しずつ、前の学習も思い出して下さいね。。。。
REスタート、頑張りましょう♡
この記事へのコメントはありません。