
最近、お教室で流行???『エビチリ』、作ってます♡
春って・・・・
なんだか、みなさん、『食べたい!!』って思うものが。。。。似てくる??のかな???
最近、なんだか『エビチリ』を生徒さんとご一緒に作る機会が。。。。増えてる気がする・・・・
確かに、中華のお献立の中でも、若干『春っぽい』????
でも、このエビチリというお料理、
『エビの下処理』ぼお勉強をするには、最高の教材なんですよね。。。。
エビチリは同じでも、
生徒さんによって、他のお献立は千差万別。
なので。。。みどりは結構楽しんでおります♥
さて♡
あまりお天気には恵まれてませんが、
『春霞』とでも言っておきましょう、
そんな福岡です。
いらしてくださった生徒さんは、Sさん。
『もう、なかなか彼と、一緒に夕食を食べることが出来る機会がなくって。。。。。』
と少し久しぶりの実習となっておりました。
なんとか、実習で作ったお料理を旦那様に美味しく食して戴きたい。。。
という彼女のお気持ちなのですが。。。。。
『なんとか今日は、おうちで夕食を食べれる、と彼が言ったので。。。。。』
ということで、
今回の実習に至っております♡
・ プリップリのエビチリ ・ バンバンジーサラダ
・ シイタケと卵の中華スープ ・ 雑穀米ごはん
『エビって、どう扱っていいか、わからなので、いい勉強になりそうです♥』
そうですね、このエビチリをちゃんと作れるようになると、
エビはもう、怖くない!!!って感じです。
しkjかり下処理を覚えてしまいましょう!!!!
オプションで。。。辛いのが苦手な方用のエビチリも作れます♡
あとは、さっぱりちょっとピリッとしたサラダを添えて。。。。。
こんな感じに完成しました!!!!
ご紹介しましょうね・・・・・
中華の代表的、しかも超簡単なスープです、具材は、シイタケ、青梗菜、卵♥
『低カロリー、素敵です、結構、遅い時間帯に食事になることが多いので。。。。』
時間が遅い、そんな旦那様の晩御飯って、考えるのが難しい、ですよね??
出来るだけ、低カロリーな食材を使っての献立がいいんじゃないかな?
でも、あまりにも、、、寂しい感じの食事にならないように、注意、ですよね???
『そう考えたら、今回の献立、いいですよね、しっかり「豪華」だし!!』
ですね。こういう献立は保存版、そしてマスタ‐しておくと、便利です。
お味見をしていただいてくださいね☆彡
この記事へのコメントはありません。