
ご飯を少し手を加えると、断然素敵な献立に!!!
よく、定食屋さんへ行くと。。。。
もちろん、『○○定食』と表示されてる献立がたくさんあるわけなのですが。。。。
人によっては、『定食の時は、しっかり『白ごはん』でしょう!!』と、こだわりのある方も、
いらっしゃるでしょう。
でも、みどり的には、ご飯も一工夫、ほしいな。。。って思っちゃうわけです。
そうすることで、断然素敵な献立に変身しちゃったりするんですよね。。。
今回は、それを。
さて。。。。。
今回のご紹介。
生徒さん、Kさんの、実は本格実習初回、なんですよね♥
『なんだか。。。ちゃんとしっかりご飯を作るって経験がないので。。。。』
すぐに、は無理だけど。
少しずつ、ちゃんと食卓、作ってがイケるように、頑張りましょうね。
その彼女が最初にリクエストされた献立が、
『豚の生姜焼き』です。
『なんどか挑戦してみたことはあるのですが。。。。。。』
固くなっちゃうことが多いというのがお悩み。
なので、そのお悩み解消と、ちゃんとした食卓、をテーマに献立を立ててみました☆彡
・ 豚の生姜焼き ・ 高野豆腐の卵とじ ・ きゅうりの酢の物
・ きのこのお味噌汁 ・ 高菜じゃこごはん
ご飯を少しアレンジして、食卓を華やかにしてみましょう!!!
あとは、一汁三菜をしっかり守って!!!!
味のバランスもちゃんととれるように、
意識して献立を立てました♡
さて。。。。柔らかい豚の生姜焼きは。。。。できたかな???
ご紹介しましょう・・・・・・
『こんなにちゃんとした食卓って。。。。凄いですね。。。。。』
今後の目標はこんな感じって思っていただけるといいと思います。
『生姜焼きは、生姜焼き用のお肉、じゃなかったんですね.。。。。。』
そう、生姜焼き用のお肉で作ると、分厚い分やはり固くなる確率が高い、。。。
なので、薄切りのお肉、をオススメいたします♡
味もしっかりからむし、いいと思います。
『このごはん、お弁当にいい感じかも??』
ご飯をアレンジすると。。。。翌日のお弁当に。。。かなり便利、なんですよね♥
これから、ご飯も一工夫、していきましょう!!!
この記事へのコメントはありません。