ん~~~やっと作れる、『ボロネーゼソース』♥
実は。。。。お教室で今、結構人気の『ボロネーゼソース』のお献立。
少しの間、みどり、作れなかったんですよね。。。トラウマで。
昔、彼氏に、気合を入れて作ったこのソースを、『こんなお店の味じゃなくって、良かったのに。。。』
と言われたことがあって、、、結構、気合が入ってただけあって、ショックだったんだと思います。
でも、やっぱりパスタソースは、美味しいほうがいいですよね?
おうちに居ながら、お店の味っぽいボロネーゼソース、戴けたほうが絶対いいに決まってる。
それに、一回多めに作ったら、保存食や、他のいろんなお料理に使えるこのソース、
みどりのお教室の生徒さんには、是非、作れるレシピとして、
使って戴きたい。。。。。。
というお話を差し上げてから、『このソース、作ってみたい!!!』
という強いご希望で、、、、、、
さて♡
今回のご紹介です☆彡
生徒さん、Sさん、2学期に入って2回目の実習の彼女、なのですが。。。。
実は少し久しぶりの実習となります。
季節の変わり目だったからか、
少し体調を崩されてらして、実習がご変更になって、
ちょっと間隔が空いちゃいました。
でも、今回は元気にいらして下さって。。。。。
『前回はすみませんでした。でもちゃんと元気になりました♡』
そのお言葉で安心いたしました。
で、今回のテーマは、彼女がとっても楽しみにしていたお献立を、
作ってみます。
・ パスタ de ボロネーゼ ・ クラムチャウダー
・ きのこたっぷりサラダ ・ たこのマリネ
みどりの話を聞かれたからか。。。。というか、このソース、たくさん作っておけば、
超便利、ですから、是非是非、保存版でお願いしますね♥
あと。。。お初、です、『さしみ包丁』を持って、
タコ、スライスしてみましょう。
さしみ包丁は、とっても切れ味がいいので、、、、十分気をつけて!!!!
サラダは、美味しく炒めた『きのこ』、がドレッシングになっちゃう感じで!!!
それでは。。。。ご紹介しましょう♡
とろ~~~っと、あさりの風味がいっぱい♥
で、こちらがサラダです、きのことよく混ぜて、お召し上がりを☆彡
で、ガッツリ、大量に作ってみました♡でも、半分以上、お野菜なんです・・・・
あとは、パスタを茹でて、フライパンで合わせたほうが美味しいかも?
『こんなに大量に作れちゃうとは、。。思いませんでした。。。。』
お野菜を頑張って刻む手間は一緒なので、どうせなら大量に、
そして、余った分は小分けにして冷凍保存を!!
『これで、いつでもパスタさえ茹でたら、ボロネーゼ、ですね♥』
他の御料理にも活用可能ですよ♡
『でも、タコって、カットするのは難しかったです。。。。』
そうですね、2学期には、お魚も捌けるようになるといいですね。
体調管理に気を付けて、しっかり美味しくお召し上がりくださいな♥
この記事へのコメントはありません。