2発目は、ちょっとアレンジ編、『焼きサバちらし寿司』♥
和食。『ちらし寿司』、2発目のご紹介です♡
最近は、便利なツールが売っていますよね?普通に炊いたご飯に、
混ぜるだけで、ちらし寿司、みたいな感じで。。。。。でも、せっかくなら、ちゃんと手作り♥
定番の五目ちらしのイメージが強い中、少しアレンジしてみるのも、
いいかもしれませんよ♡
秋になって。。。。。
旬の食材、美味しくなってきまする♥
嬉しい限りなみどりですが。。。。
今回、みどりと一緒にお料理してくだるのは、
生徒さん、Uさん。
ご紹介は、ちらし寿司第二弾。
美味しいサバ、で、お寿司???です。
基本、みどりのお教室では、ちらし寿司を作るとき、ご飯は、2合分で、作るのですが。。。
『わ~~~センセー!!すみません、お持ち帰り容器が。。。!!』
ん~~かなり残念、お持ちになったお持ち帰り容器が、小さくって、、、、すべて収納できない???
まっこれは仕方がないとして。。。こんな感じのお献立に、
・ 焼きサバちらし寿司 ・ 切り干し大根
・ たたき梅きゅうりの和え物 ・ しめじのお吸い物
アレンジちらし寿司、になります、
美味しい脂ののったサバ、しっかり焼いてから、ほぐしましょう。
ちらしの具材はあと、きゅうりの薄切り、生姜千切り、胡麻、冥加、しそ、
これだけを混ぜ込んでしまいます♡
あっさり、でも、サバも美味しく戴ける、こんなちらし寿司、おもてなしにもいいんじゃないかな??
きゅうりは、思い切って叩いて、、、つぶしましょうね。
ではでは、完成品、ご紹介です・・・・
色付きのお麩、ポイント、かな???
このお寿司は食してみないと。。。。味、分からないですよね??
『ん~~~~ホント、もったいない。。。。次回から気を付けます。。。。』
入りきらなかったお寿司は、、、みどりママのごはんに戴いちゃいました、すみません♥
『きゅうり、たたくと気分がいいですよね!!』
はい♥ストレス発散には、もってこいのお料理でしょう???
きゅうりという食材は、いろんな副菜に変身してくれますので。。。。
冷蔵庫内にいつもあるといいですよね。。。。
秋のサバ、お寿司でお召し上がりを。。。。。
この記事へのコメントはありません。