
ゴハンも。。。。お酒のあて、になっちゃう♡そんなコロッケ定食です!!
お料理が、『少し面倒くさくなくなって来ちゃってます♡』
というお言葉を生徒さんから聞くと。。。。なんとなく、嬉しくなってしまう、みどりです。
どうしてお料理が出来ないか、というと、根底に面倒くさいから。。。っていうのがあるんですよね。。。。
お料理を上達しよう、って思ったら、
この『面倒くさい』と戦わなくてはいけません。。。。。
そうしないと、自分で最初から、コロッケを作ってみよう!!なんて気にはならないんですよね。。。。
今回は、ちゃんと手間をかけて、
最初から、手作りな感じで、コロッケを作ってみたいと思いますう・・・
自作のコロッケの美味しさに出会ってしまったら。
これはもう。。。。作るしかないでしょ!ってことに。。。なるかも????
さて。。。。
今回のご紹介です。。。。。
お酒を結構たしなまれる方は、分かって戴けると思うのですが、
アルコールと普通のごはんって、なかなか両立しにくいんですよね。
お寿司とかなら別なのですが。。。。
でも、少しアイデアを使えば、ご飯もちゃんとお酒とマッチしたりして♡
いらして下さった生徒さんは、Aさん。
少し体調を崩してらしたお父様も小康状態ということで、
実習復帰な感じで、良かったです♡
そんな彼女とみどりの共通点、結構、イケちゃう口ってことでしょうか。。。。。
なので、基本、おつまみになるか、っていうところがポイントで、
・ ミートコロッケ ・ きんぴら ・ほうれん草としめじの胡麻和え
・ きのこのお味噌汁 ・ 高菜じゃこごはん
お料理頑張ってくださってる彼女、
そろそろ。。。。手作りのコロッケもいいかなってことでチャレンジします。
今回は、ご飯も含めて、アルコールの『お供になる』感じで考えました。
きんぴらや、胡麻和えは当然、
が、この『高菜じゃこごはん』が、イケるんですよね・。。。。。
揚げ物、これはちょっと丁寧に調理しないとイケませんが。。。。。
とにかく作ってみました。。。。
ご紹介しましょうね。
そして、コロッケ、最初からちゃんと手作りです。美味しいです!!!
美味しいおかずと。。。。今回はどんな酒類でもOKな感じですね。。。。
少し昨晩のアルコールが残ってらっしゃる感じでしたが、大丈夫でしたか???
『全然OKです、基本、こんな感じなので、慣れてます!』
と、力強いお言葉が返ってきました。
『実習の時は、ちゃんと『食事』って感じのご飯を食べれるので。健康にもいいかな?って思います』
いやいや、実習の時以外でも、
ちゃんと『食事』になる感じにお料理頑張ってくださいね。
これは、みどりが言っていいかどうかって感じですが、飲み過ぎは注意ですよ。
この記事へのコメントはありません。